エアコン併用もしていたこともあって消費量が大分少なくなりました。
下段左から3マス(約3.2立米)と雨ざらし薪で2立米弱
左下が空いてしまっているのでまた時間が空いた時に薪屋に買いに行きます。
薪棚があいたら空かさず補充
こちらの続き 薪棚が目隠しの役目もしているので空っぽだと恥ずかしい状態になります。 てなわけでいつもの薪屋さんへ なんかここ落ち着くんですよね ↓これは自家製薪割り機だそうです。 ずっと眺めてられる。 我が家の敷地内を都市計画道路が通る計画...
雨ざらし薪のストックがもうないので次シーズンは全てこの薪棚から使うことになりますね。
一番雨ざらしがあった頃は駐車場までいってたのでそのころと比べれば大分落ち着きました。
【屋外保管】屋外雨ざらし薪を使い始めました
新たな原木を頂いたことによって薪保管がもう容量オーバー寸前 焚火しても消費が間に合わないのでここの屋外雨ざらし薪の内、 広葉樹を薪ストーブ燃料として使うことにしました。 手前にある松の原木を除けば8割くらいが広葉樹です。 針葉樹は見つけ次第...
この中で一番古いマスで4年くらい乾燥しているかも。
あまり乾燥し過ぎもよくないと聞きますがどうなんでしょうか。
曇りが多くなってきたので今年も涼しい日に煙突掃除をやってしまう予定です。
では。