ponchon

スポンサーリンク
薪ストーブ

【薪ストーブ】4度目の薪補充を行った際に徳利型のハチの巣を見つける

こちらの続き もうすぐシーズン終了ですが、朝晩は冷えるのでまだ焚いてます。 玄関ポーチの薪がなくなったため薪棚から補充しました。 余った時に戻すのが面倒なため、とりあえずこの位。 薪に徳利型の...
芝生

高麗芝に目砂を入れる、だがしかし

こちらの続き そろそろ目覚めの時。 昨年購入した山砂がまだ余っていたので一輪車で運ぶこと5回。 均したところ多すぎました・・4回で良かったですね。 取り除くのが面倒だったため、毎回の水...
Arc'teryx

中古のアークテリクスvertical sv gloveが新品購入価格より高値で売れる

大分前の出来事ですが2013年に輸入したアークのvertical sv gloveが購入価格以上で売れました。 13000円弱で購入して10年近く使って倍近くで売れました。 毎シーズン後にはニクワックスの専用洗剤を使って...
スポンサーリンク
薪ストーブ

薪割りしたら生きてるキアシナガバチが出てきた件

こちらの続き 樹種がまだ分かりません。 造園屋の方が来た際にも聞いてみましたが分からないとのこと。 Google lensで樹種判定が正確にできるようになれば便利なのですが、まだ得意ではないようです。 さて、...
芝生

高麗芝のエアレーションをする

2月末の作業ですが高麗芝のエアレーションを行いました。 ひたすらブスブス刺すだけ。 刺すときは全体重をかけて、抜くときにも力が要るので地道で結構しんどいです。 胸の脂肪落としにはいいかも。 1時間弱く...
生活

【往復30㎞】確定申告締切間際の税務署にイノシシに怯えながら自転車で行く

これまではe-taxで申告してましたが今回はダイエットも兼ねて自転車で直接税務署へ持参することにしました。 しばらく乗っていなかったため、蜘蛛の巣沢山、空気は抜け、リアディーラーの変速もズレてしまってましたが、何とか乗れる状態...
庭(ガーデニング)

【ガーデニング】今年も野生のミツバチが庭にやってきた

現在、数種類の植物が開花してます。 カレンデュラ ピンク雪柳 マニカハニ―が採れるというギョリュウバイ 既に蜜っぽいのがありそうだけど舐める勇気はないです。 あと年中咲いてる半匍...
薪ストーブ

裏のお寺から原木を頂くも樹種が分からない

とある早朝、お寺の方から 「今日木を切りますが要りますか?」 とiMessageが届き、もちろんノールック即決即レスで頂くことにしました。 原木提供の依頼があった際は基本断らないことにしています。 で、帰宅し...
庭(ガーデニング)

【個人輸入】Garden weasel製ガーデニング用地温計が届く

こちらの続き 配達予定日よりも1週間早く届きました。 イメージ通りカッコいいです。 とりあえず芝に挿してどこに設置するか考えた結果・・ ヒトツバタゴ下の半匍匐性ローズマリーの中にしました。 ...
庭(ガーデニング)

ブラシノキの花は好きだけど種は苦手

南国感のある花は大好きですが 一方で種はなぜこんなにグロテスクなのか。 プチ集合体恐怖症としては結構苦手な出で立ちです・・ 取ってしまえば普通なんですが。 剥がした跡もダメかも。 ...
スポンサーリンク