ワンダーデバイスBESS

10年経過後のBESSワンダーデバイスガルバリウム屋根、劣化してなかった

スポンサーリンク
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

なるほどこの手があったか

30年以上放置された田んぼが「1日1組限定」人気キャンプ場に変身…“耕作放棄地問題”や地域活性化に期待【佐賀発】|FNNプライムオンライン
佐賀市富士町で30年以上放置され、荒れ果てた田んぼ、いわゆる“耕作放棄地”が人気キャンプ場として生まれ変わった。高齢化や農業の後継者不足に伴い、増え続けている耕作放棄地の問題解決だけでなく、コロナ禍でも安心して楽しめるキャンプ場として、注目が集まっている。2021年10月に佐賀市富士町の通称・音無(おとなし)地区にオー...

田んぼホルダーとして今後の参考になりました。

ミニBESS街区みたいのも気になります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

BESSの家(@bess_slowlife)がシェアした投稿

スポンサーリンク

BESS事業本部から回答が来る

こちらの続き

10年経過後のBESSワンダーデバイスガルバリウム屋根を定期点検
最近 サンシェード 雨の日どうする でこの記事へアクセス頂くことが多いですが 毎回仕舞ってられないので基本出しっぱですよ。 気を付けてるのは雨より強風。 天気予報観て風速5mを超えそうなときは事前に外してます。 ロープは純正から耐荷重250...

ガルバ屋根に砂みたいのが何年も付着してる件

問い合わせたJFE鋼板さんからアールシーコアに連絡があったようで、BESSユーザーサポートから回答を頂きました。

結論としては、劣化してるわけではないので問題なし

とのこと。

メンテナンス方法は水洗いだけで良いみたいです。

というわけで来年登った時に(体力が残ってれば)土も除去する予定。

というか、

「屋根での作業気を付けてくださいね。」

と優しいお言葉を頂いたんだけど、

「登るのは控えてください。」

と言わないあたりBESSっぽいというか、登るユーザーが多いんでしょうね。

でもやはり危ないので登らない方が良いです。

端なんて特にリスク高いし。

あと、もし屋根の全面張替えが必要になった時は、安価でカバー工法でいいかなと。

 

そのタイミングでキレイに屋根だけ刈り取ってくれる猛烈な風こないかな~

そしたら風災保険が使える可能性が。

35年の火災保険代も一気に吹き飛ばしてくれます。

しっかし、今年2022年10月から火災保険最長がついに5年になるとか、最長36年まで契約できた2015年10月以前と比べて相当な負担増になりますね。

エラー|NHK NEWS WEB

保険料もめちゃめちゃ上がってるし。

なのでハザードマップに入ってるけど、水災補償を付帯するのは諦めました。

火災保険水災補償の見積もりを取るも高すぎて諦めた件
ハザードマップに入ってるのに水災補償を付けず後悔しているわけですが。 今年は台風が来なくて安心したけど。 この時なんてもう少し降水量が多かったら浸水してただろうし。 年々災害規模が大きくなっているので被害がないうちに入っておかないと。 で、...

ホントに水没するときは、最後は屋根に避難することになるので、そういう意味では避難訓練にもなっているのかも。

まあ実際はその前にウェイクボードやってる弟の船で避難しますが。

あまり話してないので、乗せてくれるかは当日まで全く分からないけど。

もし目の前を通り過ぎていったら

「お前と同じ墓には入らんからな、入らんからなー!」

って言いながら周辺に漂っているであろう大量の薪を投げつける。

まではシュミレーション済。

そんな日が来ないことを願います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ponchonをフォローする
シミワタルゼ!2nd

コメント