このeda vase凄い気になる。

EDA VASE 先行予約販売開始! - 青山フラワーマーケットと共同開発『EDA VASE(エダ ベース)』 - TRINUS (トリナス) | プロダクト共創プラットフォーム
技術とデザインのマッチングやクラウドファンディングを通じて「未来の日常生活品」を共創するものづくりプラットフォームです。
剪定してると枝が沢山出るのでこうやって最後に飾れる機会があると僕も癒されるし切られた枝も喜ぶでしょう。
こんなデカいの入れても倒れないって画期的。

https://trinus.jp/developments/47
ポリカーボネート製なので割れるを心配しなくていいところもポイント高い。
ガーデニングシーズンに入ったら一輪挿しと共演させたい

庭で採れたラベンダーで一輪挿しロックバージョンを作った件
年々株が大きくなっているラベンダーを今年も収穫しました。 切ってるときからいい匂いがプンプンするんですわ。 一部は一輪挿しを楽しんでからドライフラワーにして2度楽しむことにしました。 メネデールを少し垂ら...
が、お値段が少し・・
はじまりはいつもゲリラ豪雨
去年の夏の話。
雨水マスの定期清掃をしました。

雨水桝を掃除しました、だがしかし・・
昨年もやっててそんなにゴミは溜まってなかったので今回はホースで浮き上がらせてバケツで救うだけにしました。というか我が家の雨水桝は浸透タイプなんですがいかんせん水はけが悪いのでまとまった雨がふると即あふれ出ます。暗渠排水をベ...
短時間でまとまった雨が降ると雨水マスに色々溜まり何か見えてくるのでそれが掃除の合図。
息絶えて間もないカマキリでした。
前日のゲリラ豪雨でやられたんでしょう。
ザリガニは大体毎回いますね。
夏だったので臭いもそれなりに。
今回も汚れを浮かして庭木にぶっかけて終わりです。
相当栄養はあるのでぶっかけられた庭木も喜んでいるでしょう。
底が見えたので今回はこの位で終わり。
何かの根っこが浸出してきてるけど雨水マスの近くに植えているシマトネリコ、オリーブじゃないかと。

【成長記録】西陽を浴び続けたオリーブ・シマトネリコの成長が凄まじい
過去写真を整理したついでに西側に植えているオリーブ、シマトネリコの成長記録があったので備忘録代わりに。 2013年9月 2014年8月 1年でも結構成長してました。 そして一気に飛んで2021年6...
こんなに樹勢が強いとその内雨水マス破壊されるんじゃ・・
ブラシの木も成長早いけど可愛く見えるレベル。
では。