完全ワイヤレスイヤホンを購入してから予想通りガーデニング捗りまくりです。
庭内ならポケットに入れとかなくても庭木に引っ掛けとけばOK。
裏庭に行かない限りどこにいても楽しめます。
ただ・・
結構な確率でこの方々が休憩中。
モミジのここが丁度置きやすいのにー。
まだ暑いしね。
これから冬眠を迎えるカエル優先、この特等席は譲ることにしました。
溜まりすぎ
コチラの続き

【夏嫌い】出張の間に芝のライフが悪化する
朝晩水やりしてなんとか維持してた芝だけど2泊3日の出張に行ってる間にかなりやばい状態に
カラッカラでスカッスカ
...
3週間経ったけどまだ回復してません。。
これはおかしいと散水ノズルでを根っこ付近に当ててみることに
ちょっと濡れただけでスカスカなのが分かりますね。
たくさん詰まってそー
はい出ました
またまた出ました
段々スゴイ量に・・・
こんなサッチあったら育つもんも育ちませんね。
恐らく原因は前回芝刈りした際のブロワーを時間がなくていつもより適当にやってしまったからだと。
こちらがその時の写真。
適当に散らしてるな笑
更にその前の芝刈り時記事を見たらなぜかブロワーやってなかった・・

【高麗芝】芝を3週間ぶりに刈りました
1ヶ月前に購入したソーラー蚊取り
相変わらず絶好調に捕獲してくれてます。
これのおかげで蚊被害がだいぶ減ってるのではない...
2回連続でサッチ処理さぼってたらそりゃこうなりますね。
反省。
ブロワー仕上げはじっくり
時間がない時はやるな
湿ってる日はやるな(サッチがブロワーで飛ばないため)
気を付けます。
高麗芝シーズン終わりまであと2ヶ月弱。
それまでになんとか回復させます。