生活

日立ドラム式洗濯機のほこりの取り方をサービスマンに教えてもらいました

スポンサーリンク
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

ドラム式洗濯乾燥機(BD-V9800)購入から2年半。

洗濯乾燥時間が通常より2時間伸びるのと同時になんか臭う。

服も臭い。。テンション下がる。

こんなんが続くようならドラム式洗濯乾燥機なんて要らないんだけど。。

まだ保証期間内なので出張修理を申し込んだところ背面に溜まったほこりが原因ということが判明。

が、ホコリ除去は保証対象外になり(確か)6480円かかるとのこと。

付属のノズルで説明書通りメンテしててもこうなるということは欠陥だと思いますが。

でも聞いたら出来そうだったのでやり方だけ聞いて自分でやってみることにしました。

あっ出張費3780円は取られました。


忘れないうちに翌日早速チャレンジ。

これから記載するやり方を個人でやることによって発生する不具合はメーカー保証対象外となりますので自己責任でお願いします。

道具は全て100均です。

ピックアップツール、パイプクリーナー、ホイール洗いで使用してたボトル洗いスポンジ

 

 

一番使えたのはボトル洗い用スポンジです。

もうちょっと長ければ最高でした。

まずコンセントを抜いてからタオルを周りにおいて給水ホースをゆっくり外します。

見えにくいですがゴムで引っ掛けてます。

続いて手前のパネルを外します(ビス2本)。

次にその下のパネル(ビスは奥の3本)

この切込みが入ってるとこ

落とさないように慎重に

あとは9と書いてあるダクトボックスを外せばOK(ビス6本)

ギャー凄い。

こりゃなかなか乾燥終わらないわけだ。。

ダクトの中もかなり汚れてます。

まずはカバーを綺麗に

続いてスポンジを使いながらここに水を流し込みます

ほんと汚い・・

その際一度コンセントを挿して洗濯→脱水にしてから電源を切る。

こうすると排水ホースへ直に流れるそうです。

この作業をやらないと洗濯槽に水が溜まっていくとのこと。

では今回のメインイベント。

水を流し込みます。

ほかの部品に水がかからないように細心の注意を払いながら。

流しながらゴシゴシ。

この作業は二人でやった方が楽ですね。

洗剤は使わないほうがいいようです。

大分きれいになりました。

糸くずフィルターを見てみるとヘドロのような塊がごっそり。

気持ち悪い。

その後塩素系洗剤で洗濯槽洗浄した翌日に酵素系でも処理したところ臭いも時間も以前のように戻りました!

もう完璧に覚えたのでこの件でサービスマンを呼ぶことはないでしょう。

毎回お願いしてたら出費もがかさみますしね。

2年半でかなりびっしりだったのでこれからは数か月に一度はメンテします。

▽他にも洗濯乾燥機関連記事を書いてますのでよろしければご覧ください。

日立製洗濯乾燥機洗濯槽内にヒモ(紐)が挟まった際の修理代と抜き方

日立洗濯乾燥機の定期ホコリ取りを自分でしました

【日立ドラム式洗濯乾燥機】乾燥が終わらない、生乾きで臭いときは乾燥フィルター裏側も洗うと改善するかも

【日立ドラム式洗濯乾燥機定期メンテ】バスタオルが臭くなってきたので9カ月ぶりにホコリ取りをしました
洗濯してもなんか臭うようになってきたので約9カ月ぶりに自分でホコリ取りをすることにしました。 この時期の生乾きって最悪ですよね。 洗っても臭いって・・ 今回も沢山詰まってそうです。 まずこの辺を掻き出します。 続いて蓋をとって裏側の清掃 こ...
日立ドラム式洗濯乾燥機のパネルを外して定期ホコリ取りをしました
いつからかドラム式洗濯乾燥機のほこり取り記事が検索上位に来るようになってて 最近は「日立 ほこり」だけでも日立公式の下に表示されるように。 で、この前とある深夜ラジオを聞いてたらパーソナリティの方が 「ドラム式洗濯乾燥機のほこりが凄くなっち...

では。

※追記:7年で故障(水漏れ)しました。

【故障】日立ドラム式洗濯乾燥機BD-V9800が7年目で水漏れ。無垢床が腐りかけ。
2016年12月に購入して以降、未だにこちらのホコリ取り記事が読まれ続けているBDV9800ですが先日突然逝ってしまいました。 洗濯→乾燥中に湿りをみつけ 運転が終わってから下を見てみるとビショビショ。。 結露で垂れることはあるようだけどそ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ponchonをフォローする
シミワタルゼ!2nd