洗車シリーズ、コチラの続き
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/02/IMG_9552.jpg)
【洗車】シュアラスター鏡面仕上げクロスで磨いたらホントに鏡みたいな仕上がりになった件
新車を購入してから毎週洗車してます。 周りは田んぼや畑で冬は乾燥してるので、黒ボディはすぐ汚れます。 ただ冬だと晴れでも洗車できるのがメリット。 そろそろ日差しが強くなってきたので限界ですが。 雨の日って汚れがふやけて洗車条件がいいみたいで...
ついに休日に雨が降ったので雨の日洗車をしてみました。
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9631-768x1024.jpg)
雨だと拭き取りが不要だけどコーティングはできないのでシャンプーのみ。
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9630-768x1024.jpg)
SONAXのシャンプー泡立ちいいです。
ホイールも左の黒い棒で洗います。
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9636-1024x768.jpg)
雨の日作業に最適なのが登山ウェア。
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9633-768x1024.jpg)
ジャケットはパタゴニアのスーパープルマ
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9634-768x1024.jpg)
パンツはモンベルのトレントフライヤー
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9635-1024x768.jpg)
フットウェアはパタゴニアのノマドGTX
オールゴア仕様なので全く濡れません。
インナーにマイクロパフも着てるので気温5度くらいだったけど寒さも感じず快適作業ができました。
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9639-1024x768.jpg)
ただここはお寺駐車場なので来られる方に変態を見るような目でみられましたがこれは想定内。
というかこの時代では庭で薪作りしてる時点で変な奴扱いなので慣れてます。
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9646-e1551875815554-768x1024.jpg)
雨の日は汚れもふやけてるので落としやすいですよー
食器を水につけて置くと洗いやすいでしょ?
あれと同じです。
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9642-768x1024.jpg)
雨で分かりづらいけど綺麗になりました。
何と言っても拭き取りがないのがチョー楽。
いいですね。
雨の日洗車ハマりそうです。
洗車後は先日近所の方に頂いた薪で久しぶりに薪割もしました。
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9645-1024x768.jpg)
雨なんかで庭活止めてるわけにはいかないのでね。
ちゃんとしたウェア持ってると冬の雨でも快適に作業できますよ~!
今着てるスーパープルマがダメになったら次は最強ハードシェルのアルファSV買おうと思ってます!
![](https://shimiwataruze.com/wp-content/uploads/2017/03/alpha-sv.png)
Arc'teryx Alpha SV Jacketはmoontrail.comが結構安い
アウトドアマンの憧れ、アークのalpha SV JKT 値上げに値上げしてついに10万超えの115560円! すごーい! 高過ぎー! でも欲しー! ぼくも今使ってるパタゴニアのスーパープルマが駄目になり次第購入予定です。 だがそこはパタゴニ...