今年もモミジが芽吹いてきました。
となるとやってくるのがアブラムシ君(雑魚キャラ)
気持ち悪いですねー集合体恐怖症なので鳥肌立ちます。
この後もう一段回アップ画像貼ってますのでギブなかたはそっ閉じしてください。
では、
沢山いるけど退治は簡単。
散水ノズルのストレートモードで飛ばすだけ。
散水ノズルはこちらを使用しています。
関連記事:

水やりのみで庭木をキレイに保つコツ|GARDEN FRIENDS 散水ノズル メタル10 SMG-10使用
この時期になると庭木の葉が食われたりする被害が徐々に増えてきます。
初めのころは対策が分からず殺虫スプレーを使ってました。
...

【芝生】熊手やレーキを使わず散水時にサッチ除去する方法
芝の大敵、サッチ。
これを除去するのにどんだけ苦労しているか。
芝刈り後にレーキ・ブロワは基本かと思いますが僕は時間がある時は散...
何回か放水攻撃続けていればいなくなりますよー!
テントウムシも見かけたので完全に退治できるでしょう。
手間が全くかからないので雑魚キャラ扱いです。
逆にイラガは卵も取れにくいし厄介ですね。

【毛虫】イラガがエゴノキに大量発生|薬剤検討
今シーズンは害虫被害がひどいです。
最近はイラガが大量発生していてエゴノキの葉を食い荒らしています。
アプローチ...

【毛虫予防】エゴノキについたイラガの卵を剥ぎ取る
コガネムシには効果のあったオルトランをエゴノキにも使用しましたが効いていなかったようで・・・
卵を産み付けられてしまいました。...