花き

スポンサーリンク
花き

もうすぐガーベラ(ガルビネア)が芽吹きだすので枯れ葉をぶちぶち抜いた件

これ近くでもやるようになったら適当にガラケージャンク品を買い漁って持ち込もうと思ってたけどやっぱりこうなったか。 そりゃみんな同じこと考えるよね。 早くもノーサイド試合終了。 というか一度でいいから伊藤忠商事さん本社からラグビー観...
花き

スズメガ幼虫にセイヨウニンジンボクの葉を食われる

どうもこんにちは。 この時期の夜の空気がおいしすぎてずっと深呼吸してます。 30分くらいしてるかも。 美味しいんだからしょうがない。 ちなみに秋→冬→春→夏の順でうまい、というか夏はまずいので深呼吸しない。 好きな季節順と一緒です...
花き

ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)が今年は全く咲かない

100年に一度のリュウゼツランが咲いたようですが 我が家のナンジャモンジャは全く音沙汰ありません。 通常5月に咲くので少し待ってましたが一向に咲く気配なし。 2年前が満開 昨年は少し 今年全く咲かない 来年は・・...
スポンサーリンク
花き

【毛虫】マイマイガに刺されそうになった件

この日もラズベリー収穫をしていたところ 手袋で動く何かを発見 コレでした マイマイガでOK? 今見てるだけでも痒くなります。 コレがSHOWAマークのすぐ下まで来ててもう少しで刺されるところでした。 おそらく葉の後ろに...
花き

ミントがなかなか駆除できないと思っていたら主を発見した件

どこからワープしてきたのか隔離されていない箇所に生えてるのを発見して以降定期的に根っこから抜いてますがなかなか駆除できません。 抜いても抜いても1週間ほどたつとご覧の通りニョキって顔を出してます。 最近はちょうどいいタイミングでまと...
花き

エゴノキの成長速度は結構早い

以前書いたエゴノキ成長速度に関する追記です。 2022年4月 2023年4月 5~6m位でしょうか。 もしかしたら今年中に電線まで到達してしまうかもしれません。 もう少ししたら森のシャンデリアを拝めます。 ...
花き

ヤマグワ?マグワ?カジノキ?ヒメコウゾ?がいつの間にかかなり成長してた件

ほったらかし庭の成果か植えた覚えのない謎の木がいつの間にかめちゃめちゃでかくなってまして。 この真ん中の コレ ずっと調べてたけど分からず。 タイトルにもなっている下記4種類辺りではありそうだけどまだ決め手が分からず確定がで...
花き

厄介なドクダミ駆除は雨の日が最適

ミントに続いてドクダミもどこからか増えてきました。 土が緩んで抜きやすくなる雨の日に駆除開始! 芝生の雑草抜きでも使用しているモンベルペグを使います。 なるべく根が切れないように土をペグで掻き分けながらそーっと引っ張るもブチっ...
花き

【怖】庭に植え付けたケヤキが完全に根付いた模様

3月中旬の植え付けから約2カ月。 嬉しいのか悲しいのか4本すべてクソ元気に育ってます。 10年素人ガーデナーとして断言します。 分かってはいたけどケヤキの成長はかなり速い! 以前植えていたユーカリグニーと同じくらい日に日に大きく...
花き

【毎年恒例】ヤマモミジについたアブラムシを水攻めした件

少し前ですが今シーズンもヤマモミジがアブラムシだらけになってました。 対策は簡単。 散水ノズルを強めにして落とすだけ。 何回か続ければいなくなります。 優しい対応ですね。 アブラムシが酷い時はこんな感じでした(気持ち悪...
スポンサーリンク