挿し木で失敗することがないと僕の中で有名なローズマリー
ローズマリーの挿し木は失敗がない
バーコード決済が始まった当初、バーコードリーダーでバンバンスマホ画面を叩かれていつか割れるんじゃないかと思ってましたが、最近は画面手前で寸止めしてくれますね。 苦情でマニュアルができたんでしょうか。 たまに画面手前で寸止めするの手が震えてる...
今回は日陰なので心配ではありましたが無事に根付きましたのでその模様を。
場所はウッドフェンスの裏。
2022年6月に挿し木完了
雑草と混ざってて分かりづらいです。
2023年1月
ここまで成長
2024年2月
一気に成長。
やっぱ根付くと早いですね。
【成長(生長)速度】挿し木した立性ローズマリーが2年でめちゃめちゃ大きくなる
2023.4.17追記 ここまで大きくなりました。 右側にも植えていたはずのローズマリーが見えなくなりました。 (下記は2022年7月7日投稿分です) 過去写真を見返してたら立性ローズマリーがいつの間にか凄い生長してたので、備忘録代わりに記...
ちなみに晴れでもこんな感じに日陰になります。
そもそもなぜウッドフェンス裏なのかというと、ウッドフェンスがいつ腐ってもいいようにまずは低木を仕込んでいたからです。
ウッドフェンスがないと一気に殺風景になってしまうので。
これでもシンプルでいいのですがど素人ガーデナーとしてはいじりたい。
車道と面しているので、低木で風に強く折れにくいローズマリーをファーストチョイスとしました。
この後ろは落葉や一年草でヒペリカム、ジャーマンカモミール、ニシキギなんかでもいいかなと。
常緑だとユーカリポポラスもかわいい。
ユーカリポポラスの成長速度
植えつけは2016年春ごろですが記録写真はこれ位しか残っておらず。 これだと全然分からないですね。 2017年1月でようやく全体写真を見つけました。 2023年5月 80㎝位まで成長しました。 ずっと調子が良くありませんでしたがマグァンプK...
同じユーカリでも成長が化け物のグニーは絶対にNG。
【庭植え】生長して大きくなり過ぎたユーカリグニーを伐採しました|根っこ処理が大変
2年にわたり楽しませてくれてたユーカリグニー 関連記事: △この記事を書いている時期は切るつもりはありませんでしたがお隣さん側に傾き始めたので残念だけど伐採しました。 △このすぐ右側にお隣さんの家があります。 敷地内に倒れて我が家に被害が出...
下草代わりに半匍匐性ローズマリーも良さげ。
半匍匐性ローズマリーが垂れてきてオシャレだ!
コチラの続き 立性と間違えて使い道ねえよ・・って思いながらここに植えた半匍匐性ですが予想以上に良い感じに育てってきました。 木製囲いからローズマリーが垂れるこの画 この自然な感じ。 これが半匍匐性ローズマリーの見せ場だったのか! 囲い内で成...
お金を一切かけず、全て庭内から調達して育てます。
ニシキギやポポラスの繁殖はレベル高そうですが。
どこに何を植えるか、挿し木なのか、種からいくのか、育つと車道からどんな景観になるのか、完成図を妄想するのがめちゃめちゃ楽しいです。
こちらのローズマリーも挿し木から育ちました。
外壁塗装時はちょっとと言うか大分邪魔だけどこの眺めはお気に入りです。
5カ月かけてワンデバ外壁塗装が完了したのと即席竹製アスレチック作りと
こちらの続き 昨年8月に始めてから5カ月かかりました。 次は春あたりでしょうか。 やりたくなったらやります。 その前に反ってしまったパネリング材の隙間が、コーキングでは対応できない位大きくなってしまったので、それの対応をします。 バックアッ...