薪ストーブ

斧で薪割り出来ない時はチェーンソーで短くすれば大体割れる

スポンサーリンク
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

こちらの続き

【薪ストーブ】乗用車(ステップワゴン)で薪を運搬した件
前回から一か月半ぶりに買い付けに行きました。 今回は実家から軽トラを借りることができなかったのでステップワゴンでいきました。 窓割れ防止の為この高さまでしか積んでないので軽トラと比較して半分も積載できてないです。 ただ運転のしやすさは雲泥の...

この日は残りの原木を数時間かけて片づけました。

一回斧を振って割るのが難しそうな感触があったのはチェーンソーで半分に玉切りすれば大体割れます。

↑この写真のようなクセのあるのは最初からチェーンソーで。

もっとも、短くすると薪棚に積むときにめんどくさいので最近は縦切りしてたりもします。

薪割り機を買えばあっという間で危険も減るのは分かってるけど筋トレや割れたときの快感享受も兼ねてるので今後もメインは斧で。

割りたて断面の匂いを嗅ぐのも癒されます。

これはクヌギだと思うけどカブトムシが好きなのも納得。

頭隠して尻隠さずな方も結構みかけます。

疲れたら芝生に寝っ転がって休憩。

割り終わったのを薪棚へ入れて終了。

真ん中辺りに少し隙間が出来ちゃったけど満足です。

薪版テトリスやってる気分なので面白いですよ。

最後に目立てして終了。

ちなみに目立て道具はこんな感じ。

右から

・100均ナイロンブラシ

・旧日立工機デプスケージ

・針金(ガイドバーレール内掃除用)

・平ヤスリ(デプスゲージ用)

・丸ヤスリ

今のところこれだけでメンテナンスはできてます。

ちなみにチェーンソー本体はマキタMUC4041です。

スチールも欲しかったけどそこそこの住宅街でもあるので電動にしました。

もうすぐ5年だけどまだ壊れることなく使えてます。

2万前後でこれだけ使えてるのでコスパ的にもかなり良いと思います。

大分暖かくなってきたけどまだ朝晩は薪ストーブ必須なのであと1~2立米は使うかな~

では。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ponchonをフォローする
シミワタルゼ!2nd

コメント