前回の出張では休業日と重なっていて見ることができなかったベス松本

出張中に偶然BESS松本を発見
恒例の長野出張にいってきました。 車を走らせていると見覚えのある建物群が! BESS松本でした。 こんな街中にあるとは。 ちょうど仕事終わりでホテルへ向かう途中だったので立ち寄ってみました。 が、人気がない・・ この日は水曜・・休みか。 明...
今回は日程を調整して見学してきましたよ。

では念願のベス松本堪能しまーす!


今は3モデルですが来年にはGログも出来るみたいですよ。

まずはワンデバから


あれもしかしてタープ金具って縦なの?!

横に取り付けちゃったけどまあ問題なく使えてるしいいか。

ワンデバ壁面にタープ用金具を取り付けようとしたところヒビが入ってしまう
コチラの続き 壁面に取り付けるためにアイプレートとステンレスビス(100mm)を購入 アイプレート詳細はこちらからどうぞ。 TRUSCO(トラスコ) アイプレート ステンレス製 12mm (1個=1袋) TIP-12 posted with...


こうやって庭木に名前書いてくれてると調べなくていいから助かる。

では室内へ、ここから画像貼りまくります。


ネクターマーティンですね

料理ができるやつかな。








さすが松本、山雅仕様


ブラインドまで緑!

室内からの景色、やっぱりアールのアプローチは落ち着きますね~笑

ベスの展示場はベスドーム=受付が多いですね。もしかして全部かな?!

続いて初めて生でみたイマゴ2種類







オシャレな備品が多いので気になったのは後で調べます。







どっちかは建てたいですね~
お次は薪棚


こんなビスの打ち込み方あるんですね。

また棚作ろうと思ってるのでその時この方式でいこっ。
最後はカントリーログへ

ウッドデッキの園芸ネットが何か気になる








ドブレ640?!違ってたらすみません。


オシャレだけど小さい子どもいたらこういう置き方怖くてできません。








仕事終わりの癒しに最適でした。
駒ヶ根方面も担当になっているので来年ベス駒ケ根へ行こうか検討中です。