Arc'teryxアウトドア

【ゴアテックス】Arc’teryx BETA Jacketはベンチレーションがないから蒸れやすい

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

先日アークテリクスのベータジャケットを直接触れる機会がありました。

カラーはOfflime

他のブランドだと微妙になってしまいがちな黄緑カラーですが、なぜかアークだとカッコよく見えてしまいます。

そういえばパタゴニアのゲッコ―グリーンも好きでしたね。

ダスパーカーやR2のゲッコ―グリーンはプレミアがついててヤフオクで高値で取引されてました。

で、ベータLT同様こちらのベータジャケットもゴアテックス製な点は良いのですが

ベンチレーションがない・・

コレいくらタウンユース向けだとしても致命的ではないですか?

だって雨を防ぎつつも透湿性を確保して快適な着心地を提供するのがゴアテックスの特性なのに、これでは蒸れ蒸れになって汗冷えしてしまうのではないかと。

雨の日ガーデニング雨の日薪割、雨の日洗車、雨の日散歩レベルでもベンチレーションがないなんて考えられないのに、登山でベンチレーションなしは持っていく勇気はありません。

現在はパタゴニアのスーパープルマを修理しながら使ってますが、ベンチレーションがなかったらとっくに手放してると思います。

そのくらいゴアテックスというかハードシェルにベンチレーションは必要不可欠です。

ベータジャケット49500円

ベータLTジャケットが55000円(ベンチレーション付)

差額5500円なら確実にベータLTの方を選びます。

ゴア製ではないけど、ベータジャケットの半額近いパタゴニアのトレントシェルでさえベンチレーション付きですよ。

メンズ・トレントシェル 3L・ジャケット | パタゴニア公式サイト | M's Torrentshell 3L Jkt
メンズ・トレントシェル 3L・ジャケットを販売しています。5,000円(税込)以上のご注文で送料無料。製品を長くご愛用いただくための製品保証や修理サービス、また、製品を吟味していただくために、お悩みの場合は複数点のご注文後に不要な製品の返品も可能です。シンプルで控えめながら信頼のおけるトレントシェル 3L・ジャケットは...

ベンチレーションを削る位ならゴアはやめて、ソフトシェル(ガンマジャケット)なんかでも良かったような気もします。

というわけでベータジャケットは中途半端に感じるので、もう少し出してベータLTジャケットを買った方が総合的な満足感は高いと思います。

なお圧着処理は流石ですね。

うっとりするくらい芸術的。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ponchonをフォローする
シミワタルゼ!2nd