生活

地震保険が10年で2倍以上に値上げ。改定前の入り直しはほぼメリットなしだったので保険金の減額(50→40%)をします。

スポンサーリンク
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

地震保険更新のハガキを見てビックリ。

2022年10月から地震保険料が改定となり、居住地が大幅値上げ対象なのは知ってましたが、10年前から2倍以上になってます。

値上げの歴史を証拠画像と共にプレイバック。

2012~2017 

 101,660円

2017~2022

150,800円

2022~2017

234,770円

10年で2.3倍です。。

条件はずっと、

ロ構造(火災保険H構造)、建築年割引、長期一括払い

です。

それにしても上がり過ぎ。

地震が多い地域なので仕方がありません。

でも、できれば少しでも安く済ませたい・・

スポンサーリンク

地震保険だけ解約して、再契約すればまた5年は旧保険料のままでいける?

結論から言うと地震保険だけの解約はできますが、旧保険料適用は極一部期間のみしか出来ませんでした。

保険会社のサポセンに確認したところ、今からの手続きだと満期日である11月末までの2カ月間のみしか旧価格にならないようです。

たった数千円のために解約、再加入、満期後に再び加入の手続きをするのは面倒だったのでやめました。

満期まで4カ月以上空いていれば、また手続きが異なるようですが詳細は聞いてません。

正確に言うと今後のために聞こうとしましたがサポセンの方も良く分かっていなかったのでやめました。

今回の件で何度も保留、折り返し対応をさせてしまっていたので、これ以上は止めておこうと。

ちなみに、あいおいニッセイ同和損保さんで契約してます。

地震保険料は各社横並びですが、加入・解約対応も同じなんですかね。

「今月手続きすれば、向こう5年間は旧保険料で契約できます!」って保険会社があるなら羨ましいです。

まあ保険会社にとって地震保険は事務手続きが増えるだけで何の旨味もないため、相当嫌がられるでしょうけど。

35年火災保険を残したまま地震保険だけの解約は可能

念のため主契約35年の火災保険は地震保険解約後も継続されることも確認しました。

今となってはお宝の35年火災保険が最優先ですからね。

保険料を50%→40%に減額することにしました

というわけで延命処置作戦も失敗したので、支払い限度額をこれまでの最大50%の保険額から40%に減額することにしました。

これで187,810円と5万円近く下がりました。

もちろん実際に損害が発生したら保険金は減るし、地震保険料控除メリットも少なくなるので迷いましたが、東日本大震災でも全損認定がたったの4.9%らしいので下げてもいいかなと。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsis/2013/620/2013_620_63/_pdf#:~:text=%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%AB%20%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BB%BA%E7%89%A9,%EF%BC%85%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%20%EF%BC%8C%E5%BF%85%E3%81%9A%E3%81%97%E3%82%82%E5%AE%9F%E7%8F%BE

 

本当はこの地震保険額をこっそりインデックス投資に回したいところですけどね・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ponchonをフォローする
シミワタルゼ!2nd

コメント