これまでアイロンがけはこんな感じの板タイプをつかってまして。
これはこれでどこでもアイロンがけ出来るし場所も取らないメリットがあるので良かったのですが僕的にはスタンド式が欲しく。
妻にも相談したところ許可が出ましたので無印のアイロン台を買いました。

店員さんによると今店頭に出てるので販売終了だそうです。
後継モデルも今のところ予定はないとのこと。

高さ47~77cmまで調整可能。

見た目もシンプルで一番高くしたら作業しやすいです。

アイロンはDBKのを使ってます。

コードが短いのでガーデニング用に倉庫で眠っていた延長コードを使用することにしました。

このアルミコートカバーが滑りにくくて使い勝手良いです。

ずれないって素晴らしい。

↓袖だけやりたいときもこの状態をキープできます。

落ちません。
作業時間も板に比べて早くなりました。
今まで床でやってたので腰にも優しい笑

ど素人なのでベテランママからしたら苦笑レベルな仕上がりでしょうけど満足してます。

山崎実業の黒いスタンド式アイロン台もかっこよくて候補でしたがお値段が厳しく諦めました。
この黒いアイロン板もかっこいいですね。
収納も購入時の状態でしまえるので縦は長いですが少しの隙間と高さがあればいけます。
あぁ「しまう」ことを関西だと「なおす」って言うみたいですね。
以前「その箒なおしといて」って言われてどこを修理すればいいのか本気で戸惑いました。
分解して束ねなおすのかと。。