久しぶりにまとまった雪が降りました。

シジュウカラも驚いている様子。

夕方になって更に雪が強くなりそこそこ積もってきたので。

30度のヌクヌク環境で汗だくになりながら防寒ウェアに着替え。

こんな時しかテストできないのでモンベルのチェーンスパイクを引っ張り出し。

前回記事はこちら
一気に気温差マイナス30度の世界へ。

誰もいない田んぼ道を1時間程。

途中勾配のある長めの橋も歩きましたが全く問題なし。
まだ現役で使えます。
というか思ってたほどあまり積もってませんでした。

エラストマー樹脂だったと思うけど、なぜ劣化しない?

毎回薪ストーブで乾かしているから?
数年で加水分解すると思ってたので嬉しい誤算です。

パタゴニアのハードシェルエントリーモデルであるトレントシェルも普通に使えますね。

【パタゴニア】剥離有のゴアテックスジャケット(スーパープルマジャケット)が思っていたより高値で売れる。代わりのトレントシェルジャケットもセールで買えた件。
こちらの続き 騙し騙し使っていたスーパープルマですが、引き取り手が見つかりましたので売却することにしました。 もちろん剥離があり自己修理していたことは明記してました。 2012年製なので11年使用したことになります。 ゴアジャケットとしては...
23時ごろが雪のピークでした。
 
  
  
 
この時間帯は流石に行く気にならず就寝。
アークテリクスのデュアリービレイパーカーも試したかったけど。

Arc'teryx DUALLY BELAY PARKA(デュアリービレイパーカー) の輸入 
セールで安くなっていたので買ってしまいました。 同じビレイジャケットでもパタゴニアのダスパーカより若干大きめです。 早速毎日着用してるけど氷点下3度位では全く問題なし。 ちなみにこの下にアトムLTフーディを着てます。 2重レイヤリングみたい...
翌日こんな感じ。
 
  
  
  1日で溶けてしまいました。
1日で溶けてしまいました。
2014年が一番すごかったですね。

2014大雪でふなっしーを作ろうとするも失敗に終わる・・・
グロテスクオバQに・・・ いや~しかし凄い雪でしたね。 降り始めはこんな程度でしたが・・・ 時間が経つにつれ・・・ そして翌日・・・ こんなに積もってました! これ二階から撮影ですが地面との距離が近い♪ 一番積もったところは70cm 薪が運...



