ワンダーデバイスDIY

【外壁DIY補修】2連梯子を使ってワンダーデバイス外壁最上部付近の穴埋めをする

スポンサーリンク
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

初めて広告掲載依頼を頂いた後も何件か依頼を頂くもあまり乗り気にならず受けていないんだけど、今回連絡を頂いたレントラックスさんは調べてみると有名なクローズドASPなようなので受けてみようかなと。

一度オープンASPとの違いを実際に体験してみたいと思ってたので。

レントラックスさんのオファーは検索上位に来てるとオファーをもらえるらしいです。

でも良いこと書いてるブログやtwitterもここからアフィリエイト貰ってんじゃないの~とまだ半信半疑で少し怖いってのが本音。

スポンサーリンク

ハシゴDIYは脹脛の筋トレになる

こちらの続き

【BESSワンダーデバイス】ウッドシールで外壁ひび割れを埋める、だがしかし
日本でも人気のHydro flask。 なんかyetiと同じようなラインナップになってるのでタンドラみたいなハードクーラーでないかなぁと。 ちょくちょく公式ページを見てるけどなかなか出ませんね。 ソフトクーラーはあるけど ソフトクーラーバッ...

まだ最上部付近をやれてなかったので取り掛かりました。

煙突掃除で屋根を昇る難易度に比べると今回作業対象の2階窓上部は楽勝レベル。

最近は煙突掃除も怖さを感じなくなってしまったので気が抜けて怪我するんじゃないかと心配してます。

高所で写真を撮る余裕はあまりないので施工後しかないけどこんな感じ。

相変わらず仕上がりが雑。

片手での作業になるので地上付近のように丁寧にはできないです。

雨や紫外線による劣化を少しでも防げれば将来の修繕費が減るかなと思いこんな地道なことやってます。

あとは暇つぶしと筋トレ代わり。

今回は2時間弱位だけど脹脛にめちゃめちゃきます。

↓これも余裕はないけどiphone13proポートレートモードで撮影。

というか梯子でこういう作業ができるならチマチマ隙間埋め作業はやめて、ダメになった箇所を随時新しい羽目板に取り換えていくスタイルでもいい気がしてきた。

パッチワークがむしろ良い感じになりそうだし。
取り付けるのにはコツがいるようだけど。

あと少しで終わりだったけど風が強くなってきたのでここで止めときました。

ちなみに梯子はハセガワのHE2-71を使ってます。

そろそろ外壁塗装もはじめていきます。

ワンダーデバイス外壁の定期塗装が概ね終わる
こちらの続き 休日にコツコツやってます。 隙間もべちょべちょに。 真ん中より上部は2連梯子を少しずつずらしながら ↓さすがにこの高さになると怖いので下を抑えてもらいました。 テカテカです。 残るはタープ上の3枚窓周辺のみ 塗装した箇所は夜も...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ponchonをフォローする
シミワタルゼ!2nd

コメント