この時期になると芝刈りと同時に草刈りも必須です。
芝生上の草は根っこから徹底的に抜いてますが、こちらの薪作り場は取っても取っても生えてくるので上部だけ削り取ってるだけです。
草刈り機の方が早いけど薪屑が飛んできて危ないです。
人力の草削りが安心。
真ん中に穴がある、所謂窓ホーってタイプを使ってます。
これだと土が抜けていくので軽い力でも草取りが可能。
最後にレーキで草を集めて・・
おそらく卵が焼ける位アツアツのスタンプコンクリート上で徹底的に水分を抜き枯らします。
枯れたら肥料として土に混ぜ込んで再利用。
燃えるゴミの日に集積所にたんまり雑草が入った袋を良く見かけますが僕からすればもったいない。
有機物は可能な限り何でも利用していきたいです。
ピーカン照りの日であれば一日置いとくだけでOK。
雨だとやはり生命力が半端じゃないのでなかなか枯れないですね。
水分を減らすためには本当は土も落とした方がいいんだけど・・・
めんどくさいので今回はこのまま。
15分で大分すっきりしました。
これは二年前のこの時期の写真
早く薪を片付けてこうしたい。。
【農作業用品-草削り】金象印 農事用窓ホー #7 鋼付
|
【農作業用品-草削り】金象印 窓ホー 70×1200 アルミパイプ柄
|
【農作業用品、清掃作業用品-レーキ・熊手(くまで)・ホーキ】金象印 マイフィット 整地レーキ 10本爪
|