スポンサーリンク

欲が出てアスパラガスの収穫時期を逃し固くなってしまった件

皮まで食べられるバナナ なにこれ食べたい。 ちなみにバナナはまだ青く固い状態で食べるのが好みです。 田辺農園 「匠のバナナ」ってのをいつも買ってます。 あっという間に生長 4月初め位にいくつか生えだしてまだまだだな~なんて思っ...

2年前に種をまいたアスパラガスを初収穫した件

植え付けから3年目で収穫できるくらい成長しました。 早速試食のため刈り取り 素材の味を楽しむために何もつけずに頂きます。 普通に美味い! でもデカいのは固かったので次回から程よい大きさになったら収穫します。 うまくい...

2019庭の畑で育成中の野菜一覧

来年の備忘録として今シーズン育てている野菜を載せておきます。サラダバーネット、スィートフェンネル、オレガノこれなんだっけ、カボチャかなきゅうりピーマン多分ラズベリー、野菜じゃないですねナス赤シソ、毎年勝手に育ちます。ブロッコリー青シソとバジ...
スポンサーリンク

ザリガニを家庭菜園の肥料として有効活用

この前ふと9年前の今頃の写真見てたんだけどその時着てた服が今も現役で使用してました。ちなみにスマートウールのシャツとパタゴニアのウルトラショーツってショートパンツです。どちらも結構な値段でしたが10年近く快適に使えているので高い買い物だとは...

つる性野菜用に囲いを増築

友人宅で久しぶりに焚き火。 薪ストーブが終わってしまって焔が恋しかった。 報事件からもう庭ではやりにくくなってしまったのがほんとに残念です。屋外B級薪でも煙少なく充分楽しめました。梅雨明け前に日に日に成長が加速してきたので囲いを追加しました...
DIY

早くもミニトマト用に支柱を作りました

グーグルマップでオービス情報が近々表示されるとかされないとか。もちろん無料で。そうなったらレーダー探知機売れなくなっちゃいますね。【2018年ヒット商品】レーダー探知機 コムテック ZERO 704V+OBD2-R3セット 無料データ更新 ...

畑で採れた野菜タップリの味噌汁作りにハマる

炭酸水が好きでペットボトルをよく買ってますが炭酸メーカー買おうかなと。導入・維持コスト入れてもこっちの方が安いのかな~でもあまりモノを増やしたくないってのもあって悩んでます。輸入も出来るみたいだけどガスの扱いがめんどくさそうなので買うなら国...
花き

もう12月だってのにトマトが芽吹く

ファーストダウン復活したらしいですね。 中学生のころだったかな。 初めて買ったダウンジャケットがファーストダウンでした。 その頃はノースフェイスのダウンが絶頂期。 でも僕はなぜかファーストダウンに魅かれた。 こんなに暖かいウェ...
ハーブガーデン

三菱製ヴィンテージ耕運機で畑を耕しました

これね~ 我が家周辺も大型ショッピングモールが出来るという噂がたつようになってから建設ラッシュが続いていてやはりこの問題が出てきてます。 実家が近くで兼業農家やってますがやはり野焼きで苦情を受け。。 近所の農家も立て続けに。 と...
ハーブガーデン

実家のビニールハウスでミニトマト冬越に挑戦する

健康のために定期的にプールへ行ってます。 近所にある3つの市営プールの中から休館日やその日の気分に合わせて利用してます。 先日はその中で一番田舎のプールへ。 更衣室で着替えていると横にいたオッサンが水着を勢いよく履き太ももをパンパンし...
スポンサーリンク