庭(ガーデニング)

【5年目】タカショーのタープ、クールシェードプライムの劣化具合

スポンサーリンク
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

今年もクールシェードプライムを設置しました。

2019年に購入したので保証最終年となります。

気になる劣化ですが・・・

してなさそう。

問題なく5年超えしちゃいそうです。

設置は純正ロープではなく輸入したパラコード、自在金具、ブラックダイヤモンドのカラビナで取り付けています。

【サンシェード】タカショー・クールシェードプライムの設置と保証内容について
こちらの続き   届きました。 気になる5年保証の内容 紫外線により生地が劣化したため、商品が破れ、日よけとしての機能を果たさない場合 この保証なら安心ですね。 ...

夏~秋にかけての風が強い日以外は常時設置しています。

これがダメになったらヒルバーグのタープ10XPレッドを設置したいのですが、流石にもったいないかなと。

他クールシェードプライム過去記事についてはこちらをどうぞ!

【5年保証】サンシェード常時設置用にタカショー・クールシェードプライムを買った件
毎日暑いですね。 いまこんな状態だと真夏が心配です。 ほんと暑さに弱いので勘弁してほしいです。 少しでも室内気温を下げるために今年からサンシェードの常時設置をしようと思います。 色々検討した結果タカショーのクールシ...
【サンシェード】雨の日のタカショー クールシェードプライムを確認
サンシェード設置してまとまった雨が降ったのでどのくらい雨を防げるのか確認してみました。防水機能はもともとありませんがそこそこ防げてます。奥に水たまりができているのに対して手前は少し。小雨程度なら大丈夫かもしれませんね。今のところ撥水も効いて...
【2年目】タカショー・クールシェードプライムを設置する
五年保証のクールシェードプライムが2年目に突入 見た感じ状態は昨年と全く変わりないです。 ヤモリが寝てたくらい 早速ウッドデッキでくつろぎました。 ここでテレワークはタープがあっても暑そうなので裏庭テレワークを極めます。...
【3年目】タカショー・クールシェードプライムをブラックダイヤモンド製カラビナで取り付けた件
段々陽射しが強くなってきたのでタカショー・クールシェードプライムを取り付けました。 5年保証の3年目。 昨年の模様はこちらで書いてます。 目に見える劣化もなく今シーズンもイケそうです。 願わくばもうちょっと下らへんもカバ...

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ponchonをフォローする
シミワタルゼ!2nd