とある朝、いつものように水やりをしていると見慣れない緑色の物体が。
カナブン?!
初ドングリでした。
まさかまだ3m弱の段階で結実するとは思っていなかったので予想外の嬉しさです。
調べたらコナラは5年位で実がなるようですね。
将来的には群生してくれたりするのでしょうか。
楽しみが増えました。
この事はまだ子どもには知らせず、しばらく一人で生長具合を楽しみたいと思います。
彼女たちに見つからないことを願うばかり。
庭の生き物たちにとっても居心地の良い場所になりつつあります。
野鳥が休憩するにはまだ大きさが足りないので狂ったように生長してほしいですね。
関連記事:

コナラを植え付けました
ちょっと曲がってるけど520円だったのでOK! 今回は楽天でも出品されている相馬グリーンさんを初利用。 取りに行けば送料かからないので助かります。 早速薪割り場に植え付け。 ▲我が家の庭木は風の影響で...

コナラの成長(生長)記録について
2014年夏に植え付けたコナラ 2015年にはここまで育ち 2017年現在では風にも耐えれるほど強くなったので支柱も外しました。 3メートルくらいありそうです。 ...