旅関係

奥久慈男体山、標高653mなのに眺望抜群!

スポンサーリンク
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

先日、友人と奥久慈男体山に行ってきました。

しかし、メインは食い倒れツアー。

早速登山前に常陸蕎麦で腹ごしらえ。

menu | そば処 里美

美味しかったです。

これで1,000円未満とか安すぎて心配になるレベル。

そりゃ消費者としたらそりゃありがたいけど。

肝心の登山は片道1時間弱の短いコース(持方コース)だったけど暑すぎて倒れるかと。

こちらが頂上。

眺めが653mとは思えないほど良かったです。

1000m級の山に登ったと言ってもバレなそう。

コスパの良い山でした。

登山後は帰り道にあった竜神大吊橋に立ち寄り。

バンジー1回19,000円だそうで・・10万もらってもやりたくない。

橋の上を歩くだけで恐怖でした。

続いて日立市方面へ移動。

海辺をおっさん2人で歩いた後は温泉でひと休憩。

sample
鵜の岬温泉「日立市鵜来来の湯 十王」は、平成13年4月28日にオープンした日帰り温泉施設です。国民宿舎鵜の岬旧館跡に建てられた、鉄筋コンクリート3階建て(延床面積2,700㎡)の天然温泉の施設です。ゆったりと波音を聞きながら、美しい大自然に恵まれた鵜の岬温泉で心やすらぐ時間をぜひお過ごしください。

16時頃に行ったのに夜間料金適用で520円でした。

ここも安すぎ。。

ゆったりまったり休息できました。

夜は少しお高めなお鮨。

日立市の寿司と日本料理|すし昭 ふぐ・うなぎの逸品
茨城県日立市の寿司と日本料理『すし昭』。寿司・おさしみ・ちらしや丼・巻物・うなぎ・常陸牛ステーキ・お得ランチ。特別な日・家族の集まりにはコース料理もご用意。ご予約お待ちしております。

カツオ

おまかせ握り

穴子は苦手だったけどこれはうまい。

撮り忘れたけどタコの唐揚げが最高に美味しかったです。

ノンアルも頼んで一人6,000円弱でした。

続いておっさん2人で腕を組みながら静かにホタル観賞。

最後は深夜までやってる煮干しラーメン屋でフィニッシュ。

良い気分転換になったけど、しっかり1.2kg太りました。

ちなみにその友人との旅行プランや家族旅行は全て僕が考えてます。

今回もグーグルマップを数時間眺めながら決めましたが全く苦じゃないどころかむしろ楽しい。

というかせっかく旅行に行くなら自分で決めたい派です〜。

また夏の終わり頃にいこうかと計画中です!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ponchonをフォローする
シミワタルゼ!2nd