以前トランポリンがあった関係で少ししか処理できなかった実家柿の木を伐採したとのことで回収へ。

この大物は一人では持ち上げられなかったのでまた人手がいる時に。

続いて、あと少し原木が残っていた近所のお宅へ。

でかいのは回収済みのため、細いのしか残ってませんが。

焚き火用に3~4年ブルーシートで保管されていた薪も頂きました。

スカスカのもあるけど即戦力で使えそう。
帰り際、いつも対応してくれている御高齢の方から息子さんを紹介されました。
将来的には息子さんとやり取りしてもらうことになるので、今のうちに紹介しておくとのこと。
もしかしてこれって信頼ってやつ?!
なんだかすみません。素直に嬉しいですね。
これからも「断らない」をモットーに地域ナンバーワンの原木回収屋として活動していきます。
と自己満宣言をしたところで、ひとまずこれで原木回収は終了。

空き時間に少しずつ処理していきます。
といっても春ごろになるとまた原木が入荷予定なので、それまでに片づけないとダンプアップする場所がなくなってしまいます。

回収した即戦力薪で早速焚きました。

普通に使えます。
撮り方が超絶下手くそだけど天板で市販ピザも焼いてみました。

近所の方もタダで原木を処分出来て、我が家もタダで原木を貰えて、完全なるWIN-WINであります。


