こちらの続き

オリーブアナアキゾウムシ被害で枯れかけオリーブのひこばえが爆速で成長する
こちらの続き オリーブアナアキゾウムシにやられて一年が経ちましたがなんとか生きてます。 根元はまだ痛々しい状態。 またオリーブアナアキゾウムシがいないか時間があれば確認してます。 いました。 ひこばえが爆速で成長してます。 葉色も活き活きと...
オリーブアナサキゾウムシにやられて以降、調子は相変わらずなこちらのオリーブ。

これまでは様子を見る予定でしたが下記の理由から伐採をすることにしました。
・これから台風シーズン
・ひこばえが既に1m近くまで成長

周辺に何もなければ実験がてら放置でも良かったのですが、横はお寺の駐車場ということもあるため場所が場所だけに。

剪定ばさみと手鋸で途中まで切り


根元はチェーンソーで。

ひこばえに当たると即切れてしまうので、安全策でこんな形になってしまいました。

ちなみに断面はこんな感じ

黒ずんでいる箇所があります。

これで強風時の心配もなくなりすっきりしました。

ひこばえは元気なので数年もすれば伐採したオリーブの大きさ位にはなるとお思います。

オリーブアナサキゾウムシはまだどこかにいるかもしれません。
庭に出るたびに確認して駆除します。

新オリーブは結実も引き継いでくれるのでしょうか。

オリーブが今年も無事に結実した件
ヤマト運輸のクロネコポイントが廃止された代わりにTポイントでグッズ交換ができるようになってたけど わざわざTポイントでグッズ交換する人っているのだろうか。。 かなり少数なんじゃないかと思います。 今までは使い道のないクロネコポイントだからこ...
伐採したオリーブは庭で唯一結実していたので。

また成長記録を綴っていきたいと思います。


