水やりをしていたらこぼれ種から育ったシマトネリコになんかいる
おーカブト
しかも一匹じゃなくて沢山
三つ巴で何してんの
ずっと小競り合いしてるのもいるし10匹以上いました。
シマトネリコの根本周辺に使い物にならない腐った薪や原木、庭で選定した枝等を集めているのでそれが原因かと。
実家の中学生男子に伝えたら速攻で大方持っていかれました。
教えなきゃよかった・・
が、次から次へと出てきているようで連日数匹は見かけます。
毎日のカブトムシチェックが現在のちょっとした楽しみになってます。
というかシマトネリコってうまいの?!
って思って調べたらシマトネリコは好みらしいですね。
ちなみに10mくらい離れたところにコナラがあるけどそこではまだ一匹も確認してないです。