住み始めた頃は雨が降るとこんな感じ。
ぬかるみが酷く、長靴かゴアテックス製ブーツを履かないと移動ができない状況でした。
とりあえず動線の不便さを最優先で解消するためにスタンプコンクリートを施工。
【バリアフリー外構】庭のアプローチはスタンプコンクリート(デザインコンクリート)で施工しました|薪運搬用動線やウッドチップをあきらめた理由についても
試行錯誤しながら一年越しでやっと完成しました! コンクリートの代わりにウッドチップを敷くことも考えましたが・・・ 風で飛ぶ 雨で流れる 靴が汚れる 白アリ等の虫が発生する可能性あり 一輪車や三輪車も滑らかに走れない etc、見た目はいいもの...
これでスニーカーでも駐車場から汚れずに室内まで行けるように。
他のぬかるみ部分は防草シート+砂利を敷くことで解消できました。
まとまった雨が降ると水は溜まるけど靴は汚れません。
むしろ綺麗な水溜まりなので雨の日ガーデニングの最後にここで靴の汚れを落としてます。
雑草は全く生えないわけではありませんが土剥き出しの場所と比べると雲泥の差。
防草シートの上に生えてるだけなので簡単に抜けます。
ただ、長期間放置をしていると根っこが防草シートを突き破ってしまうかもしれません。
草抜きの手間は大幅に減りますが定期的な除草作業は必須です。
どうしてもメンテナンスフリーがいいって方はコンクリ化するしかないですね。
でも、メンテナンスフリーでガーデニングもしたい!という方はコンクリの上でプランター栽培ですかね。
ウッドプランター植物の植え方
我が家で唯一のプランター栽培はDIYしたウッドプランター。 門柱前の一番目立つ場所にセッティング 門柱ライトに照らされて夜は輝きを増します まるで宝石箱やで~ 自分で植えときながら美しい。 と、自己満。 庭なんて所詮自分の好みなので例え雑草...
でも、プランター内にも草は生えてくるのでやはり草抜きは必要です。
固まる土は試したことがないので分かりませんが除草の手間は減りそう。
砂利の厚みは4cm。
防草シートはこちら。
検索してももう出てこないほどの安物です。
ところどころ劣化はしてると思われますが今のところ効果は持続しています。
安物でこんな状況なので高級なデュポン社のザバーンを敷けば相当持つのではないかと思います。