庭(ガーデニング)

スポンサーリンク

【家庭菜園】金ゴマの収穫~乾燥編~

8月ごろから急激に伸び始め 花も咲き 下部のさやも割れてきたので 祝ゴマ初収穫 まずは葉っぱ取りをと思ったら・・ またスズメガ・・ こいつは野鳥に献上。 まだ食べに来てないけどタンパク質豊富で喜んでくれるでしょう。 葉取り除きました。 段ボ...
DIY

イケてない倉庫を真っ黒に塗装しました

個人的に庭で一番イケてないエクステリアのこの物置 確か5万位したような。 完全に失敗した買い物でした。。 元々はこの色 これを銀×黒に塗装 その後カーキ そして現在の銀・・・ うーんどれも微妙。。 良かったのはカーキくらいかな。 そんな困っ...
花き

【庭植え】生長して大きくなり過ぎたユーカリグニーを伐採しました|根っこ処理が大変

2年にわたり楽しませてくれてたユーカリグニー 関連記事: △この記事を書いている時期は切るつもりはありませんでしたがお隣さん側に傾き始めたので残念だけど伐採しました。 △このすぐ右側にお隣さんの家があります。 敷地内に倒れて我が家に被害が出...
スポンサーリンク
芝生

【虫育】庭で獲れたカブトムシ・クワガタのお世話をする

嬉しいことに我が家にもカブトやクワガタが遊びに来てくれるようになりました。 夜はもちろん 薪づくり中にも見かけます。 娘たちが交代で毎朝起床後に飼育ケースの掃除と散歩を行います。 現在、これだけいます。 お散歩中。 芝生だけではなく原木上で...
花き

【スズメガ幼虫被害】出張中にクラブアップルの葉がほぼ食われる

雨が降っても帰りが遅くなってもほぼ毎日庭チェックをしています。 その甲斐もあって庭木を綺麗な状態に保つことができているのですが・・ 1泊2日の出張から帰ってきたらクラブアップルの葉がほとんどなくなってました。 台風が近づいてきてたので強風で...
芝生

涼しくなってきたので庭ランチしました

大嫌いな夏もそろそろ終了。 大分気温も落ち着いてきて嬉しいです。 この日は春以来の庭ランチをしました。 自転車はわざわざ飾ったわけではないです。 近所を散歩して帰ってきたらもう始まりそうだったので慌ててデッキに立てかけました。 料理は娘たち...
芝生

【芝生】熊手やレーキを使わず散水時にサッチ除去する方法

芝の大敵、サッチ。 これを除去するのにどんだけ苦労しているか。 芝刈り後にレーキ・ブロワは基本かと思いますが僕は時間がある時は散水時にも取るようにしています。 見るからにサッチがありそうなこの箇所に 散水ノズルのストレートモードで芝の根元あ...
花き

【閲覧注意】カツラでイセリアカイガラムシ・タマカタカイガラムシが繁殖してたので駆除しました

今シーズンは調子のでないカツラ。 その犯人はもしかしたらこいつらかも知れません。 イセリアカイガラムシ タマカタカイガラムシ(ルビーロウムシかも) グロテスクな見た目。 見つけた瞬間鳥肌が立ちました。 特にタマカタカイガラムシは何度みても気...
庭(ガーデニング)

【小屋】カントリータウンアンドカンパニー・ヴィンテージハウス(Vintage House)カタログを取り寄せる|150年前のアメリカ開拓時代のログハウスを再現!

雑誌でみかけてカッコいいモデルを見つけたのでカタログを取り寄せてみました。 群馬にあるコチラの会社です。 メルヘンな表紙 僕が気になっているのはVintage Houseっていうモデル。 以下、公式HPより引用 カッコいいですよね。 いくら...
庭(ガーデニング)

アオダオショウ?!2年ぶりに庭で蛇を見かける

夏はカエル天国の我家。 毎日至る所に陣取っています。 カワイイ子がこんなにいるともちろん会いたくない彼らもやってくるわけで・・ この日は久しぶりの快晴 日課の早朝水やりをしていたところ・・・ 出た! 見かけるのは2年ぶりです。 こんなにデカ...
スポンサーリンク