ponchon

スポンサーリンク
Patagonia

パタゴニアUSでのMicro Puff Jacketのレビューが悪い件

コチラの続き マイクロパフジャケットが欲しくなってきたのでレビューを探しているのですが発売間もないこともありなかなか見つからず。 もちろんフーディーの方は沢山ブログ等でその使い勝手の良さが評価されてるけどジャケットタイプだとどうなのかなと。...
お金関係

楽天ポイントを楽天証券NISA口座経由で現金化するも少し損をする|換金率98%

ネットショッピングはヤフー・アマゾンで間に合っているので楽天ポイントがどうしても余ってしまいます。 使うとしてもマックでハッピーセットくらい 僕にとっては最早使い道がないのでできれば現金化したい。 そんな中楽天証券経由だと簡単に現金化ができ...
お金関係

【クレジットカード】ヤフーカードのメリットとデメリットについて|税金もTポイント支払でポイントゲット

ずーーっと何も考えずに三井住友カードを持ち続けていましたが この度メイン使用としてヤフーカードを作りました。 ワイモバイルに加入して以降ヤフー経済圏にどっぷりつかってしまっているのでこれ持ったら幸せになれそうだったので。 ヤフーカードのメリ...
スポンサーリンク
Arc'teryx

【パタゴニア】ナノパフに代わる化繊ジャケットを検討|Nano Air、Atom LT、Micro Puff 、BD製品

コチラの続き このジャケットを新たに使い続けるかはまだ決めてませんがこんなに特定の製品で不具合が出るということは相性が悪いのかなと。 すぐ行動に移せるよう、今の内から妄想してしておくことにしました。 ナノパフ代替品 Patagonia Na...
Patagonia

【パタゴニア】ナノパフジャケットのジッパーがまた壊れる

僕が愛用している2010-2011モデルのナノパフはジッパー不具合が多いです。 それ以降のモデルは微妙にサイズが変えられてしまっていて僕の体形に合わないんですよね。。 パタゴニアは同じ製品でも製造年が違うとこういうことがあるのでこれはどうに...
冬芝(WOS)

【冬芝WOS・播種150日目】サツキワセ、シーズン終盤にかなりエメラルド化|メネデール芝肥料使用

コチラの続き 前回から5日しか経っていませんがいい意味で荒ぶってます。 画像補正なし。 4月初旬で濃緑を見れるありがたさ。 まだ完全な状態ではないものの現状でも充分寝転がれます。 3月下旬ごろから週一で施肥してます。 芝専用肥料だとメネデー...
花き

ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)が芽吹きだしました

1か月前の真冬に自力で植え付けたヒトツバタゴが開花しそうです。 嬉しい。超嬉しい。 とりあえず一安心。 次は根付いてくれるよう水やり施肥を忘れないようにしないと。 10年物で既に7m位はあるので野鳥も以前より増えました。 ただ芝生に糞が落ち...
DIY

DIYしたウッドプランターに春の花を植え付けました

週一回は必ずホームセンターのガーデニングコーナーへ。 入荷する花を見るだけでも癒されるんですよ。 この時期は4~5月まで咲く花のセールをやっているのでDIYしたウッドプランター用にまとめて買ってきました。 こんなに買って864円! クソ安い...
冬芝(WOS)

【冬芝WOS・播種145日目】二回目の芝刈りを行う

コチラの続き 土だらけ状態から1ヶ月。 暖かくなってきたこともあり大分エメラルドになってきました。 その影響で芝が伸長してきたのでシーズン2回目の芝刈り。 が、久しぶりに草刈り機を操作したこともありかなり 軸刈りしてしまいまして・・・ 俯瞰...
薪ストーブ

【薪活】ハズレ原木(檜、楠)を回収に行きました【軽トラ6杯分】

この日は仕事帰りに薪活。 ただ事前に檜と楠と聞いていたのでいつものようなワクワクはありません。 出来レースの負け戦に行くような気分。 こんな時に限って多い・・ 幸いだったのは自宅近くだったこと。 3往復でこの量 5杯目 4時間6往復して最終...
スポンサーリンク