入り組んだとこもあって少し分かりにくかったけど30分で到着
既に先客が5組ほど
ブロック毎に数字が書いてあって多分
①牛糞
②豚糞
③鶏糞
完熟してないと③②①の順で臭いらしい。
今回は牛糞
発酵中なのかめちゃめちゃ熱い
牛さんのウンチもらい行くって言ったら目輝かせてついてきた
幼稚園児ウンコネタ好きすぎ
袋購入するとヒモはくれるんだけど、これだとある程度上部に余裕を持たせる必要がある。
つまり満タンにはできない。
で、縛ろうとしたその時
横にいたオバちゃんがこのガムテ使えと神対応。
オバちゃんサンクス♩
一袋100円なのでこれで200円
もうホムセンでは買えない
まだ畑に十分な量の土を供給できてないのでちょくちょく買いに行きます。
周辺こんな感じだけどここから5分でスタバ、コメダ、スシロー、ファミレスもあるので遠方からでも食事には困らないはず。
オススメはカナダ杉で作られたコーヒー屋とむとむです。
コーヒー頼んだことないけど美味いんじゃないかと。
あっスタバ繋がりでアメリカ出張行ってた後輩が
ワンデバに合いそうなアメリカ限定マグ買ってきてくれました。
常用させてもらいます&次はラスベガスマグで。
参考:
牛糞堆肥とは?
コレクターじゃなくても欲しくなっちゃう!世界のスタバのご当地マグ You Are Here Collection