庭(ガーデニング)

スポンサーリンク
花き

コナラの成長(生長)速度記録について

2023.4.23追記 2018年にはここまで成長して4m位はあったと思いますが 2023年4月23日現在こちら 横に曲がってしまいました。 もしかしたら以前やってた焚き火が原因かもしれません。 それか風の影響か。 このような状況のため高さ...

【野菜栽培】ミニトマトが砂利でも元気に育っていた件|生命力凄すぎ!

草かと思ってたらミニトマトでした。 昨年育てていたミニトマトのこぼれ種かな。 でも、その場所から薪棚前はスタンプコンクリートで仕切ってあるのでここに移動するのは雨で流れたか風で飛んできたか。 家庭菜園を始めてからミニトマトの生命力にはいつも...
ワンダーデバイス

【ワンタッチテント】BESSオリジナルサンシェードテントを頂く【子ども用】

ベスつくばを通ったついでに頂きました。 子ども用簡易テント欲しいな~ってずっと思っていたので今までで一番いいグッズです。 てっきり室内用かと思っていたらペグもついてました。 でもこれだと頼りないので外で使うなら▼専門ブランド品使った方がいい...
スポンサーリンク
ワンダーデバイス

【樽ものがたり】サントリーオンラインショップの樽がインテリアとガーデニングに使えそう

お役御免になった樽を再生して二次利用しているサントリーの「樽ものがたり」ブランド ここで販売している製品がなかなかかっこいい。 化粧樽 29,160円~35,100円(税込) キャスター付き35,640円(税込) 樽は広い土間に置いて立ち飲...
YETI

【おしゃれバケツ】YETI LOADOUT BUCKET発売|ガーデニングにも使える?!

YETIから耐久性のあるバケツが発売されるようです。 やっぱりこのブランドの製品はかっこいいですね。 主にボート、車の荷台、倉庫での使用を想定しているようですが僕はこれを庭用に使おうかと。 耐久性のあるYETIなら太陽光にも負けず長期間耐え...
花き

【雑草対策】土削りとレーキを使って庭の草刈りをしました|肥料化も

この時期になると芝刈りと同時に草刈りも必須です。 芝生上の草は根っこから徹底的に抜いてますが、こちらの薪作り場は取っても取っても生えてくるので上部だけ削り取ってるだけです。 草刈り機の方が早いけど薪屑が飛んできて危ないです。 人力の草削りが...
芝生

庭仕事が暑過ぎだったので庭木を利用してミストを撒きました|庭でミストを撒く方法

晴れてる日は一日中庭に太陽が照りつけるので庭作業はめちゃめちゃ暑いです。 少しでも暑さを軽減するために既存の物を使ってミスト環境を作りました。 霧モードのある散水ノズルを庭木のなるべく高いところに設置。これだけです。 あとは風まかせ。 高け...
庭(ガーデニング)

BESSオーナーBLOGサーキット BOB退会しました

入居当初から4年にわたって参加し800記事以上を掲載頂いていたBOBですが先日退会いたしました。 ブログを独自ドメイン運用に変えて生活ブログというより収益を念頭に情報系記事を公開してたからでしょうか。 5月下旬ごろから更新が反映されない状態...
花き

【天然かつ簡単】薪屑を利用した液体肥料(液肥)の作り方

以前から薪割屑を二次利用したいと考えてまして。 今までは焚き付けにしか使ってませんでしたが液肥を作って庭木に撒けたら節約にもなるなあと。 土地レベル(高低差)が最も低い個所に穴掘ってみました 作業はこれだけ。 あとはまとまった雨が降るのをひ...
庭(ガーデニング)

【薪ストーブ】薪の乾燥具合による色の違い|薪棚の虫対策についても

上段全て:1年乾燥 下段左:0年(積んだばかり) 下段中央+右:2年 こうやって分けると違いがハッキリしてる。 我家の場合、陽当たりが良く、一日かけて薪棚をぐるりと一周照らしてくれます。 それプラス風の通り道にもなっているので乾燥するには最...
スポンサーリンク