先日の降雪は結構積もるとのことだったので覚悟してたんですが
翌日朝にはこんな感じ

既に溶け始めていました。

昼過ぎにはこの状態。

庭へのいい天然遅効性水分補給となりました。
明日早朝も結構積もる可能性があるみたいだけどまたすぐ溶けそう。
春は近い!
毎回グロテスク
毎年見せられているこっちの気分にもなってほしいんだけどまた見つけてしまいました。
現場はエゴノキ。

というかモズ的に都合が良いのかエゴノキ多いです。

ちなみにここは暖かくなるとこんな景色になります。

毒があるので取扱注意だけど花も綺麗。

ピンクエゴノキもいいですよね~。
はい、でこの下に幼虫の串挿し画像がありますので苦手な方はここで閉じてください。
これです。

種類は分からない。
アプローチ横で毎日側を通るしかないけどあまり目に入れないようにしてます。
過去の早贄集が酷過ぎで大分見慣れたので今回はあまりショックを受けませんでした。

早贄 | シミワタルゼ!2nd
~庭づくり記録と輸入・薪ストーブ生活~
今年はあと2週間くらいすると暖かくなりそう。
いよいよ庭にも変化が出てきそうです。

では。



