薪ストーブ

スポンサーリンク
薪ストーブ

【薪ストーブ】曇りの日に煙突掃除を実行する

休日と曇りがやっと重なったのでササっと煙突掃除をしてしまいました。 まずトップを外して マスキング 続いて庭で道具準備 道具は以前から全く変わってません。 あっ今回556耐熱用と真鍮ブラシが追加になってます。 呉工業 KURE スーパー5-...
薪ストーブ

BEST MADE HUDSON BAY AXE SAM MCGEEがかっこいい

ちょっとお値段は6万超えとお高めですがオシャレ~ あとはやはり実用性がどうなのか。 いくら見栄えが良くても使えないと段々嫌になる。 柄の交換は高そうですが。 現在愛用しているグレンスフォッシュの柄もなかなかのお値段ですがこれはさらに高いので...
薪ストーブ

【薪ストーブ】煙突掃除は曇りにしかやらない

煙突掃除がしたくてGWあたりからウズウズ。 晴れてる日のガルバ屋根上での作業は体力の消耗が激しいことを学んだので曇りの日にしかやりません。 が、最近の作業可能日は晴ればかりで今に至る。 曇りでも暑くなる時期までになんとか終わらせたい。 梅雨...
スポンサーリンク
DIY

【薪ストーブ】廃材で玉切り台をDIYしました

職場で捨てる予定だった廃材をもらってきまして 目玉はコレ 玉切り台に使えるかなと。 早速穴あけ あとはお気に入りのステンレスワイヤーロープで留めたら完了 いいんじゃないでしょーか?! 塗装時にも使えそうです。 あえて錆びはこのままで。 入口...
薪ストーブ

【薪活】ステップワゴンでクヌギを運びました

職場取引先の方から自宅裏でクヌギを伐採したとのことで即駆け付けました。 お宝ですね~  チェーンソーを持っていきましたが既に玉切りまでしてくれてました。 この薪割台が超使えます。 玉がジャストフィット 動きません。 こちらのお宅の裏庭がこれ...
薪ストーブ

廃棄予定の絵画を引き取り薪棚の仕切りとして利用する

30-40代がターゲットの大人ファンタを飲んでみたけど、そこまでのプレミアム感はなく残念。 これなら普通のファンタでいいかも。 ファンタピーチとかスカッシュパンチとか好きでしたね~。 現在販売してる砂糖入り炭酸だとデカビタCが一番美味しい。...
DIY

フェンスの余材で薪棚の仕切り作り

これから急に寒くならなければ今シーズンはここらへんで終了。 となると毎年悩むのが仕切り問題。 手前の半端薪が今シーズン積んだ樫。 向こう側がいつでも準備OKの乾燥薪。 これらの間に薪を補充するわけだけど仕切りがないと区切るのに一苦労。 この...
薪ストーブ

薪の配送サービスに魅かれ始める・・

炭酸が大好きで以前はコーラやデカビタCなんかを飲みまくってたけど健康が気になってきてここ一年ほぼ炭酸水メイン。 今のところ天然水スパークリングオレンジが一番おいしい ウイルキンソンに比べて炭酸は強くないけど口の中で上品にスパーク。 サントリ...
薪ストーブ

クスノキは灰は多いが火力は十分だった

モンベルが六本木ヒルズに進出するとはかなり意外 アーク(それも VEILANCE専門)とかならわかる。 ターゲットが分かりません。 この辺に住むような人が買うのかな~と。 観光客向け? 今じゃどこにでもモンベルショップがあるのでそれも違うと...
薪ストーブ

【薪ストーブ】ハースゲート(保護フェンス)を未だに使い続けているのは便利だから

薪ストーブを利用し始めてもう8年が経ちますが子ども用に購入したハースゲートは今でも使い続けてます。 洗車用タオルや上履きを乾かすのに超便利なので。 一晩でカラッカラに乾きます。 タオルは燃えたら怖いので寝る前にここからは移動します。 その前...
スポンサーリンク