薪ストーブ

スポンサーリンク
薪ストーブ

斧で薪割り出来ない時はチェーンソーで短くすれば大体割れる

こちらの続き この日は残りの原木を数時間かけて片づけました。 一回斧を振って割るのが難しそうな感触があったのはチェーンソーで半分に玉切りすれば大体割れます。 ↑この写真のようなクセのあるのは最初からチェーンソーで。 もっとも、短くすると薪棚...
薪ストーブ

【薪ストーブ】室内でアシナガバチが目の前を横切りお茶を吹いた

去年庭でも見かけることが多かったので薪の中にも潜んでいたようで。 薪はその日に使う分だけ室内に持ち込むので大体はそのまま燃やすことになるんだけど。 このハチは家の中に入ったら室温30度で春が来たと勘違いしたのか。 目の前を横切り室内はプチパ...
薪ストーブ

【薪ストーブ】乗用車(ステップワゴン)で薪を運搬した件

前回から一か月半ぶりに買い付けに行きました。 今回は実家から軽トラを借りることができなかったのでステップワゴンでいきました。 窓割れ防止の為この高さまでしか積んでないので軽トラと比較して半分も積載できてないです。 ただ運転のしやすさは雲泥の...
スポンサーリンク
薪ストーブ

【ダイエット】薪ストーブの前でフィットネスバイクを漕ぐとめちゃめちゃ汗だくになる

以前働いてた職場で同期同僚だったhanamameさんと世間話をしていたら今日発売のビーパルにまた載るようで相変わらず凄いですね~なんて話してたんだけど。 えっ表紙?! はっ?! すげー!!! 以前遊びに行ったときにはなかった秘密基地とかクラ...
薪ストーブ

【薪ストーブ】玄関ポーチへ3回目の薪補充

階段照明の電球が切れてしまい、もう一つも薄暗くなってしまったんですが 近くのコウモリモビールから逆に躍動感を感じるようになったため電球交換は保留中 いいじゃん。 むしろもうちょっと暗いくらいが彼らにとっては心地よいかもしれない。 あっペンダ...
薪ストーブ

【薪ストーブ】ヨツールF400で焚き付けに失敗しそうになった時はフロント扉を微妙に閉じると成功するかも

フィールドチャッカーVI ST-417でのバーナー着火に変更してから危険性もなくなり超快適な焚き付けの毎日です。 我が家の焚き付け方法は・・ ①フロントドア、アッシュドアを全開にしてから着火、 ②表面温度100度でアッシュドア閉じる ③表面...
薪ストーブ

薪ストーバーからしたら焚火風ミスト加湿器に凄い違和感を感じる

こちら本日発売の焚火風ミスト加湿器 薪ストーブで生活している僕からしたらめちゃめちゃ違和感 燃えやすいドライフラワー(多分カスミソウ)を置いてファー着用してるのはあえての安全ですよアピール?! ミストと分かっていても心理的に寝れないです。。...
薪ストーブ

薪ストーブを焚きながら真冬でも扇風機を使用

現在毎日フルスロットルで稼働中のF400ですが加減を間違うとすぐ30度を超えてしまい汗だくになってしまうのでそんな時は扇風機を使ってます。 サーキュレーターとか言う現代風なのは持ってないのでこれで代用。 薪ストーブと扇風機が同じ画に入ってて...
庭(ガーデニング)

チェーンソーで発生した木屑をマルチング代わりに庭へまく、だがしかし

最近ウイルキンソントニックにハマってます。 でもこれは炭酸水と違って糖分があるので控えめに。 でもでも一口飲むと止まらないので困ります。 (全品P2倍 1/15限定)1本あたり116円(税別)アサヒ ウィルキンソン トニック 500ml送料...
薪ストーブ

グレンスフォッシュ斧に3本目の楔を打ち込む

年末に命がけで買ってきた原木を割るために斧を水につけてたんだけどグラグラがなおらず。 いつも復活してたのに。 使い方が悪いのか。 前回の柄交換からもうすぐ5年なので交換時期なのか。 とりあえずいつ買ったか分からない楔が一個余ってたので打ち込...
スポンサーリンク