庭(ガーデニング)ウッドフェンス下のアシナガバチの巣を撤去 気づいたらウッドフェンス下でアシナガバチが巣を作ってました。 ここなら雨があたりにくいので最適ですね。 そういえば最近よく飛んでました。 ただ、この巣はもう使わていないようで幼虫もいませんでした。 撤去して潰して終了です。 巣の近くでアマガ...2022.09.19庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)【毛虫】セイヨウニンジンボクにチャドクガ大量発生で一部が枯れてしまった件 ここからのセイヨウニンジンボクの眺めがいつもと違和感 数日前まで元気だったのに枯れてる 周りを見てみると犯人を見つけました。 チャドクガですね。 気持ち悪い。 以前刺されたことがあってなかなか治りませんでした。 専用スプレーを使うのがベスト...2022.09.14庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)ザラエノハラタケ?雨上がりの庭で毒キノコっぽいのが増殖してた 9月上旬、とある日の雨上がり。 庭に出てみると結構でかめのキノコが 何本も。 翌日にはさらに成長してました。 ザラエノハラタケ オオシロカラカサタケ キツネノカラカサ ドクカラカサタケ あたりな気がするけど良く分かりません。 ただどれも毒キ...2022.09.09庭(ガーデニング)
モグラ【閲覧注意】庭で草刈りしてたらモグラが死んでた件 とある天気の良い日。 草刈りをしていたらザリガニの死骸。 田んぼから迷い込んだのでしょうね。 肥料として使います。 ここ2~3年はなぜかモグラの死骸も良く見かけるようになりました。 この日も見つけてしまいました。 数日前にはなかったので屋根...2022.09.06モグラ庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)Etsyで8年前にフランスから輸入したアンティーク信号看板が購入価格より高値で売れた件 ナスダック総合指数及びS&P500構成銘柄の一つでもあるetsy.comにて2013年5月にフランスから輸入したアンティーク信号看板 当時のユーロ円は132円なので約11000円。 ここから送料の返金があったので約9000円で買えました。 ...2022.08.30庭(ガーデニング)輸入
芝生【糞尿被害】芝生用の目砂置場が野良猫のトイレになってる件。ハッカ油も効かない。 こちらの続き まだ目砂置き場を作れてません。 ・余った木材で作る ・穴を掘って防草シートを敷く ・Tarterストックコンテナに入れる で迷っているからです。 そうこうしているうちに、住みついている野良猫に目をつけられてしまい、ここ最近はほ...2022.08.29芝生庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)庭の一部がジャングル化して理想に近づいてきた 地元の友人が正月に遊びに来た際 「ここに来ると雰囲気が変わるんだよな~」 と何気なく言ったその一言が嬉しく未だに覚えてます。 一歩敷地内に入ると別空間に来たかのような庭を目指してます。 少し理想に近づいてきました。 この写真内にヒトツバタゴ...2022.08.28庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)【ガーデニング】くるみの殻をマルチング材として10年使用して感じたメリット・デメリット ガーデニングでクルミを使い始めて10年が経ちました。 当時は良く分からないまま単にオシャレだからというただそれだけの理由で使ってました。 しかし、メリットだけでなくデメリットもいくつかありましたので、これからクルミを使おうとしている方向けに...2022.08.23庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)ノアザミ?アメリカオニアザミ?台風の中で草引きをしてたらトゲが手袋を突き破り刺さる 先日の台風は風が大したことなかったので当然のように庭へ。 昨年台風ガーデニングをした際に物理SIMが壊れたのでスマホはジップロックへ入れました。 大雨で土が水分をたっぷり含んでる=草引きチャンス。 この時期は雨の度に猛烈に生長してしまうので...2022.08.14庭(ガーデニング)
芝生【芝生】ターフカッターでエッジ切り(根切)した箇所に落ち葉を詰めた件 高麗芝の根がつまってきてたのでエッジ切りをしました。 ターフカッターは7年前に輸入したGarden weasel製です。 屋外に置いてますが、まだ普通に使えます。 真っすぐ根切りしていくと こんな風にキレイに処理できます。 気持ちいいですね...2022.08.13芝生庭(ガーデニング)