DIY

スポンサーリンク
レイズドベッド

畑用レイズドベッド作りにとりかかるも寸法間違いを見つける

下手くそながら丸のこを使い始めたことから一気に作業効率が上がりました。 切り出した木材を組み立てます。 反りのためこの時点で既にズレ。。 とりあえず一枚完成。 この位の誤差ならまあいいかな。 続いて二枚目完成。 これもこっち側はまあ合格点 ...
レイズドベッド

初めて丸のこを使ったらキックバックしまくりな件

コチラの続き やっと使用しました。 説明書みてもコツがよくわからず 実際にやってみた方が早いなと思いウィーンてしたら なんか曲がる。なんか下手くそ。 この時はまっすぐ切る方法も知りませんでした。 あとキックバックしまくり。。 この日の夜yo...
DIY

【アルミベース丸ノコ】日立工機 FC6MA2を買う

出かける前5分間の雑草抜き これを毎日続けるだけで休日の草抜き地獄から解放されキレイな芝を拝めますよ。 手ノコの限界 前々から薄々感じてた。 手ノコしんど過ぎだと。 静かだからいいかと使ってたけどしんどい。 その割に仕上がりも雑(この辺は僕...
スポンサーリンク
DIY

【DIY】2018ワンダーデバイス・ファントムマスクの壁面塗装|つぎ柄(延長棒)・ローラー使用

この日は午後から100%大雨の予報。 塗装日和ではないものの決行しました。 今回も養生なし。 一般的な正しいやり方ではないことを始めに言っておきます。 窓などについた塗料は後日劇落ち君で処理。 レック 激落ち ポイポイ ( メラミンスポンジ...
ワンダーデバイス

2018春ウッドフェンスDIY塗装

5月の塗装強化月間第二弾はウッドフェンス こちら塗装前 塗装後 塗りまくってて色の違いはほとんどありません。 分かるのは艶が復活することくらいですね。 もう6年目。 横板は全く問題なし。 直差ししてる支柱は定期的に体重かけて確認してるけどま...
ワンダーデバイス

2018春ウッドデッキDIY塗装

毎年この時期は塗装強化期間としてます。 この日はウッドデッキの塗装をしました。 塗装前にボロ雑巾で乾拭き。 塗料は今回もウッドステインプロ 一時間ほどで完了 やはり肌もウッドデッキもカサカサよりツヤツヤの方が気分がいいですね。 西陽に照らさ...
DIY

DIYしたウッドプランターに春の花を植え付けました

週一回は必ずホームセンターのガーデニングコーナーへ。 入荷する花を見るだけでも癒されるんですよ。 この時期は4~5月まで咲く花のセールをやっているのでDIYしたウッドプランター用にまとめて買ってきました。 こんなに買って864円! クソ安い...
レイズドベッド

畑用レイズドベッドをDIYしました

生命保険、車、カーポート、ソーラーの営業の方が良く来られます。 「薪が凄いですが暖炉やられてるんですか?」 △耳にタコができるくらい第一声がこれ。 もう聞き飽きた。 正確に言うと暖炉じゃないし。 そもそも何でも充分に自分で調べてから行動した...
ワンダーデバイス

ワンダーデバイス壁面2階窓枠上部をはしごで塗装しました

すぐやる いつものように庭いじりに興じていたところ2階窓枠上部に違和感が 白くなっている! 常時ヌルヌル壁面を目指している僕にとっては一大事なのですぐに対処 片手にウッドステインプロを含ませた雑巾をもって登ります 現場到着 カッサカサです。...
DIY

夜間に隣人がノコギリ使ってたら怖いと思う

▽こちらの記事で僕の部署は地下にあると記載しましたが正確にいうと半地下です。 斜面に面しているので出入りする扉側は地下、窓側は敷地内の森、池、人工芝サッカー場 が見下ろせるというアウトドア派兼釣り好き兼サッカー好きの僕にとっては何とも堪ら ...
スポンサーリンク