ponchon

スポンサーリンク
ワンダーデバイス

台風21号で薪棚が浸水しそうになる

久しぶりにでかい台風が来るというので結構ビビッてました。 というのも▽4年前の2013年台風で駐車場まで浸水したからです。 今回のはかなりヤバそう・・ まず駐車場保管薪が浮いて流れちゃうとマズイので4年前を参考に少しだけ薪を移動しました。 ...
薪ストーブ

【薪ストーブ】薪棚から玄関ポーチへ薪を少しだけ移動

もうそろそろシーズンインなので薪を玄関ポーチへ移動します。 まずは自転車を室内へ。 雨が降ってたけどこの時間しかないので少しだけ運びます。 手前の風呂桶のようなものは一時的に置いているだけなので気にしないでください。 1シーズン大体7マス(...
芝生

ウッドフェンス下の芝生が砂利でも順調に成長

ウッドフェンス下砂利部分への芝生這わせ作戦続編 裏側と違って一日中陽が当たる箇所なので砂利の目を縫うように成長しています。 砂利も隠れるくらいになってきました。 ここはあんまり手入れしてないので生長点が大分伸びてしまっています。 高麗芝なの...
スポンサーリンク
庭(ガーデニング)

とあるナイト庭パトロールの一日

10月初旬のまだ暖かい日。 まず玄関開けたらヤモリとエンカウント。 結構でかい。 ヤモリって動くのめちゃめちゃ早いですよね。 捕まえるの無理。 そりゃゴキブリも食べるわ。 続いて玄関出てすぐのエゴノキに何かいる気配 スズメのひな?! 飛べな...
冬芝(WOS)

【高麗芝】WOS前最後の芝刈りをしました

10月初旬に高麗芝に対して最後の芝刈りをしました。 次回は軸刈りをしてしまうのでこれで今シーズンの高麗芝とはおさらばです。 雨が多いシーズンでトラブルもありましたが それでも高麗芝ライフを楽しむことができました。 さすが日本芝。 予定では先...
庭(ガーデニング)

【庭スラックライン】くい丸に金具(クランプ・シャックル)を取り付けようとするも失敗する

スラックライン設置の続き こちらの方の記事を参考に金具を揃えました シャックルは1500kgまで耐えれるちょっといいやつを買いました。 他はそこら辺のホムセンで手に入るタルキ止めクランプ、アイナット、ボルト、ナット、ワッシャー、スプリングワ...
ワンダーデバイス

【ベランダなし】ワンダーデバイス・ファントムマスクの室内物干し事情|Hills (ヒルズ)フィネス 3段モービルタワー 

建築計画当初はベランダをつけようと計画していましたが追加で200万近くかかることから 断念しました。 ちょうどその時期は震災の放射能の問題もあり妻が乗り気でなかったってのもあります。 あれから5年が経ちますがベランダがないことによって不便と...
ワンダーデバイス

カインズホームで買ったブラインドの長さを調整する|ワンダーデバイス新築時のカーテン・ブラインド代についても

新築時カーテン・ブラインド代は33万近くしました。 確かほぼタチカワブラインドだったと思います。 相場は分かりませんが結構高いですよね。 少しでも安く抑えるためにさほど重要でない(人目に付かない)洗濯場とトイレのブラインドはカインズ製品にし...
庭(ガーデニング)

庭焚火がはかどる季節|薪ストーブもそろそろ稼働

燃料が溜まりすぎてきてるので 消費も兼ねて焚火しながら庭仕事を行っています。 夏の灼熱地獄とは一転、大分涼しくなってきたのでこの暖かさが 心地よくなってきました。 暗くなると癒し度が急激に上がります。 夜に炎は反則。 ずっと見入っちゃいます...
花き

巨大化してきたフェイジョアの収穫|成長速度記録も!

今年も無事にフェイジョアが実をつけてくれました。 自家結実性があるので多分品種はアポロです(クーリッジかも)。 落実したら食べごろのようですが・・ 一つ落ちていたので早速味見。 うまい! マンゴーとキウイと梨を合わせたような絶妙な味です。 ...
スポンサーリンク