ponchon

スポンサーリンク
冬芝(WOS)

【冬芝WOS・播種115日目】目土をする

コチラの続き 随分間が空いてしまいましたが現在こんな状態です。 寒い時期が続いたのでやや濃緑が弱くなっていますね。 そこで余りあるほどの土を頂いたのでこれを覆土してみることにしました。 巨大モグラ塚みたいで気持ち悪いです。 レーキ裏で均しま...
モンベル

モンベルのひし形ロゴとブラックダイヤモンドのロゴが似てる件

モンベルクラブの新しいカタログを見ていたところこちらのザック mont-bell(モンベル) チャチャパック45/ORBL 1123959 posted with カエレバ モンベル(mont-bell) Amazon 楽天市場 Yahoo...
庭(ガーデニング)

大量の赤土が駐車場に届く

貯水槽工事開始の際にお願いしていた残土が届きました 水はけが悪いと話したらわざわざ一旦持ち帰って砂もブレンドしてくれました。 良さそうな赤土です。 感謝。 ただ予想より量が多すぎて駐車スペースがなくなってしまいました。 △一輪車と比較して頂...
スポンサーリンク
暗渠排水

タキロン雨水浸透ます250型150Hを購入するも返品予定|暗渠パイプだけでいきます

コチラの続き 暗渠排水DIYについて諸先輩方のブログを見ていると浸透マスを使われている方が多く僕も真似して買ってみました。 分解するとこんな感じ。 ▽こちらに穴あけをして暗渠パイプを接続できます。 蓋は黒。白もありました。 買った後によく見...
暗渠排水

【水はけ改善】庭の中心部に暗渠排水DIY工事③|勾配をつける

コチラの続き 無事に囲いも出来たので暗渠排水DIYに集中することができるようになり一気に作業が進みました。 予定通り導線を60センチ掘りました。 ここまで来るのにトータル3時間位かかりました。 ここが最終的な超重要落とし込み部 80cm位掘...
レイズドベッド

【庭木土流出防止】シンボルツリーの囲い兼レイズドベッドを作りました【水はけ改善】

コチラの続き 囲いを作りましたのでその模様を。 まず予定より浅く埋め込んだために風で簡単に傾くようになってしまったウッドフェンスを解体することにしました。 この材料を使ってレイズドベッドを作ります。 まずは手鋸でカット 塗装→乾燥 ▽ウッド...

畑の雨ざらし薪が大分減ってきました|カブト幼虫も発見

コチラの続き 昨年は薪のおかげで畑が使えなかったので今年は何とかここを一掃したいところ。 2週間前のこの状態から ここまで減りました。 真冬さんありがとう。 もうちょっと寒さお願い。 暖かくなってしまうと消費量も減るし何といっても変なクリー...
レイズドベッド

【要水鉢】高植えした庭木に水やりすると土が流れる件

夕暮れ時に急いで植え付けたこともあり根元周りがかなり適当な状態です。 この形だと水やりしても土が流れます。 水鉢作っても芝に流れてしまうので囲いを作ろうかと。 かさ上げすることになるのでレイズドベッドともいうのかな?! 庭にあるもので何か作...
暗渠排水

【水はけ改善】庭の中心部に暗渠排水DIY工事②|野良猫が庭でジャレだす

コチラの続き 手前の小さい穴は落とし込み部です。 ここを150cm位まで掘り進めてここにまとめて集水します。 落とし込みまでの導線はまだ30cm程なので倍の60cmは掘ります。 木炭 透水シートで覆った排水パイプ4m 木炭 こんな構成にしよ...
Patagonia

修理に出していたナノパフジャケットを受け取る|期間や値段についても

コチラの続き ナノパフジャケットの修理が完了しました。 パッと見ただけではどこを直したのかわからず。 脇周辺のはず。 店員とみてもわからず修理個所の確認ができないまま引き取りました。 明るい昼間に目を凝らしたらやっと見つけることができました...
スポンサーリンク