薪ストーブ

スポンサーリンク
薪ストーブ

過去最遅で薪ストーブシーズンイン、早速天板で紅はるかを焼く

2012年から薪ストーブをやり始めてるけど11月中旬のスタートは初めてです。 つい先日まで暑く、秋がなくて一気に冬が来た感じ。 オリーブオイルを塗っているため初日は煙がスゴイです。 窓をあけて換気しないと目が痛くなります。 煙が収まった後は...
薪ストーブ

【薪ストーブ】薪を玄関ポーチへ移動してシーズン開始準備完了

薪ストーブを焚く目安となる気温1桁となりました。 そのため薪を薪棚から玄関ポーチまで移動しました。 ↑今シーズンは上段右から2番目のマスからスタートです。 現在は約22立米の薪棚が満タン。 radikoやyoutubeを聴きながら無心で運び...
薪ストーブ

ジモティーをちょくちょく見ていれば安価もしくは無料で薪を確保できるかも

いつもお世話になっている薪屋さんから値上げ通知。 まあ当然あがりますよね。 で、何となく近隣の薪相場価格を調べていたらジモティーが結構安いことに気づきました。 というか個人で出品されている方だとむしろタダで持って行ってパターンもあります。 ...
スポンサーリンク
薪ストーブ

薪ストーブシーズンイン直前にメンテナンスを終えた件

こちらの続き メンテナンスが終了しました。 一気に寒くなってきたので近いうちに焚くことになりそうです。 ただエアーディストリビューターがどうなるか分からないので少し心配。 このパーツを留めてる引っ掛けも固着してしまってるので外せないのです。...
薪ストーブ

【薪ストーブ】ヨツールF400のエアーディストリビューターが錆びて割れを発見。サビチェンジャーとストーブセメントで応急処置をする。

こちらの続き 本体掃除は雨さえ降ってなければいつでもできるので気楽です。 賞味期限切れのオリーブオイルとたっぷりと。 本体もキレイになりました。 こちらのストーブポリッシュを塗りました。 ファイヤーサイド(Fireside) ストーブポリッ...
薪ストーブ

11年経過後のBESSワンダーデバイスガルバリウム屋根、特に問題なし

今年も煙突掃除の際に屋根の点検もしました。 と言っても目視してるだけですが。 見た目は何も変わりありません。 茶色い土みたいなのは特に問題がないとBESSから回答を頂いてます。 見た目は気になるけど。 端は怖いので手を伸ばして撮影しました。...
薪ストーブ

薪ストーブシーズン前に煙突掃除を完了&懐かしのロッテ スウィーティガムを買う。

こちらの続き 屋根に登っても火傷しない位の涼しさになってきたので早速煙突掃除をやりました。 予定より5カ月遅れです。 いつもの風景と作業なので作業詳細はこちらからどうぞ。 ロープとカラビナを使ってブラシと掃除道具を2回に分けてリフトアップし...
庭(ガーデニング)

ダイソーで買ったハエ叩きでアシナガバチを駆除

35度の中薪作り。 長袖長ズボンだと流石にしんどいので常時ミスト必須です。 この薪作り場も段々と植物が増えてきて虫が結構来ます。 というか薪の中にいるのかも。 最近買ったのがダイソー製ハエ叩き。 極力殺虫剤は使いたくないので。 フタモンアシ...
庭(ガーデニング)

煙突掃除ができないままエキナセアが開花

通常は涼しい5月頃に煙突掃除を行うようにしてますが、今年は寒かったり、雨だったり、バタバタしていたりでなかなかタイミングが合わず、7月になってしまいました。 エキナセアが満開になってしまいました。 この時期になってしまうと晴れの日の屋根は暑...
薪ストーブ

原木が入荷したので早速雨の中で薪作り

帰宅したら原木が届いていました。 コナラが多めです。 小雨が降ってましたが待ちきれず薪作り開始。 原木を動かす、斧を振る、チェーンソーで玉切り・・・薪作りは筋トレ&ダイエットにもなります。 背中のコリにも良いです。 残りこれだけ。 今回分は...
スポンサーリンク