
2017薪ストーブシーズンが完全終了したので玄関ポーチを掃除した件
まだ寒くなる夜はありそうだけどシーズン終了としました。 ピーク時はこんな眺めになります。 . . なんも...
~自らデザインした庭づくり記録と個人輸入・薪ストーブ生活~
まだ寒くなる夜はありそうだけどシーズン終了としました。 ピーク時はこんな眺めになります。 . . なんも...
ハズレ原木回収から2週間 焚き火でやっと減ってきたと思ったら また追加できました。。 今回はまた違う供給元...
この日は仕事帰りに薪活。 ただ事前に檜と楠と聞いていたのでいつものようなワクワクはありません。 出来レースの負け戦に行くような気...
3月になってようやく初詣にいきました。 通常は1月末くらいですかね。 混んでいるので新年すぐには行きません。 ...
熾火状態の炉内だとどんなピザでも数十秒で美味しくなりますが準備が若干面倒なため天板で作れるかチャレンジしてみました。 どこでも...
ここ最近忙しくて日課のプールや一人サッカーができず運動不足気味です。 そんな中久しぶりにサッカーをしたら即こむら返りになりまして。 ...
コチラの続き 昨年は薪のおかげで畑が使えなかったので今年は何とかここを一掃したいところ。 2週間前のこの状態から...
コチラの続き 当初は果てしなく思えた雨ざらし薪使用キャンペーン いざ使ってみると1か月ちょいでなくなりました。 ...
お寺でもらってから 放置していた松 気温が上がって虫がつく前に皮を剥ぎました。 ▽専用品も売ってま...
コチラの続き あれだけあった薪が 本格的な寒さを迎えて消費量が増えたこともあり一ヶ月ほどでここまでなくなりました...