庭(ガーデニング)

スポンサーリンク
冬芝(WOS)

【冬芝WOS・播種180日目】強風の中草刈り機で芝刈りをしてはいけない

生長が早くなってきてるので週一で芝刈りしてます この日は朝から強風。 ただ時間もなかったので強制的に刈りました。 結論から言うとやめときゃ良かった。 草刈り機の微妙な高さキープが肝なのにブレにぶれ過去最大の虎刈りに。 以前使ってた日立のナイ...
花き

ミントが茂ってきたのでミントウォーター飲みまくり

庭に根付かないように定期的に鉢底を確認しているスペアミント 順調に鉢内で育ってます。 毎日贅沢にこのくらい摘んで YETI水筒へ キンキンに冷えたミントウォーター最高ですよ~ 最後はムシャムシャ食べます! アイス添えなんてのもやってみたいな...
花き

【コナラ】ドングリから発芽する

昨年初めて実ったドングリ ほぼ毎日観察してたけど多分数個しかなってないはず。 その内の一個と思われるドングリが発芽してました。 これコナラだよね?! 葉の形からしてコナラじゃないかと。 あまりいい土ではないと思うけど良く根付いたな。 成長比...
スポンサーリンク
花き

ヒトツバタゴの葉は元気だが花が少ししか咲いていない件

コチラの続き その後も物凄い勢いで日々生長してます 緑部分がこの1~2ヶ月で伸びました。 この調子ならすぐ花つくかな~ なんて思ってたのは夢物語で実際は見ごろであるはずのこの時期になっても一部しかついてません。 可愛がり過ぎて肥料上げ過ぎた...
花き

一部枯れたヤマボウシを根元から剪定しました

近所の田んぼ道を歩いていたら早くも蛇が 結構デカい。 もう庭では見たくないな~ カツラに続いて枯れるかも・・ ヒメシャラに続いてこの子も一部枯れてしまった・・ 枯れてしまったカツラの横に植わってたのでやはり水はけが悪かったんですよね。 . ...
花き

水不足&乾燥でヒメシャラ上部が枯れてしまったので剪定した件

昨年から上部が枯れていた状態のヒメシャラを剪定しました。 ここまで遅くなった理由はもしかしたら今シーズン復活するかなと微かな望みにかけていたため。 この時期になっても見込みがなさそうなのでカットに踏み切りました。 ヒメシャラは特に乾燥が弱い...
冬芝(WOS)

芝の処理(廃棄)は結構めんどくさい

ヤマボウシ周りの芝を除去してすぐ土落としする予定が一か月半経ってしまいました。 優先度低かったので。 庭管理も一段落着いたのでやっとradiko聴きながら取り掛かりました。 畑の肥料にするのですが完全に枯らさないとまた生き返ってしまうのです...
芝生

メネデールで一輪差しが一週間以上持続|メネデール芝肥料との使い分けについても問い合わせてみた

いつも使用しているメネデール芝肥料と通常のメネデールを注文しました。 通常メネデールは初体験です。 液は透明。 このキャップが超優秀で液だれしないので一輪差し等ごく少量を使いたいときに使えます。 水は2~3日に一度入れ替えてますが一週間以上...
庭(ガーデニング)

また原木が届く・・

ハズレ原木回収から2週間 焚き火でやっと減ってきたと思ったら また追加できました。。 今回はまた違う供給元です。 ありがたいんだけど一旦放置薪をきれいにしたいので直で焚き火場へ持っていきました。 この分は次回消化します。 まだこんだけありま...
冬芝(WOS)

【冬芝WOS・播種165日目】エアレーションをする

コチラの続き そろそろ根が詰まってきそうなのでエアレーションを行いました。 いつものようにこの少しだけ改造したガーデンスパイクを使います。 セフティー3 ガーデンスパイク 芝生穴あけ用 足取り付け 履くタイプ 1組 SL-4 posted ...
スポンサーリンク