薪ストーブ

スポンサーリンク
薪ストーブ

【薪ストーブ】2016煙突掃除〜梅雨前にやりたかった〜

曇りがベストのところ ピーカン照り 水被って10時スタート あーこわい。高所恐怖症なので足がガクブル。 でも景色は良い では暑すぎのためちゃっちゃと始めます トップ外し 内部の煤は去年よりは減ってるかな この後一番大事なブラシでゴシゴシ 最...
輸入

薪づくり用ワークグローブ Stone Breaker Gloves Rancher 届く

関税消費税等全て入れて4400円でした。 破れやすい箇所に補強がしっかり Mサイズでぴったりでした ↑正面だけでなく横まで革補強されてるので耐久性あるかな。 コレにて親指ボロボロのcaimanグローブとはお別れ。 少しずつ円高になってきまし...
輸入

【ワークグローブ】薪作り用StoneBreaker GlovesとYETI Rambler Bottleの輸入

薪作りしてるとグローブがすぐ破けます。 最初に買ったハスクバーナ 当て布してごまかしても一年ちょっと caiman ↑これはデザイン良かったけど2ヶ月で穴あきだした これも1年位。 こんな感じでどれも持って一年。 まあ1年持てば良いかもだけ...
スポンサーリンク
薪ストーブ

【薪ストーブ】ヨツールF400はじめての煙突掃除〜後片付け編〜

コチラの続き 三部作で長引かせてきた2015メンテナンスもいよいよ最終回。 心配してたワイヤーブラシ延長棒はやっぱり曲がっちゃって外すのに難儀。 来年取り付けにくそう。。 まあ一本320円なので買い替えでも問題ないんですけどね。 自己メンテ...
薪ストーブ

【薪ストーブ】ヨツールF400はじめての煙突掃除〜実践編〜

道具も揃えたのでいよいよ最高気温34℃の中メンテナンス開始。 とりあえずできるとこまで分解 エアチャンバー上に灰が結構溜まってました で、この板ガムみたいな引っ掛けを外して(90度回転させて)耐火レンガの状態をチェックしたかったんだけど硬化...
薪ストーブ

【薪ストーブ】ヨツールF400はじめての煙突掃除〜道具購入編〜

ブログタイトルに「薪ストーブライフ」って入りながらメンテナンスは業者任せで自己完結出来てなかったので今年からはやってみる事に。 新たに購入した物 煙突用耐熱塗料スプレー(業者が使ってた) 耐熱塗料テルモスプレー(油性)_300ml くろ p...
薪ストーブ

グレンスフォシュ450の斧柄を交換しました

騙し騙し使用してきたもののまたグラついてきてそろそろ限界っぽいので初めて交換してみることに! 結構いたんでそう ドリルで穴あけ 徹底的に穴あけ 40分かかってやっと取れた~!! やっぱ結構きてましたね。 で、この作業中に純正クサビが折れまし...
薪ストーブ

【斧修理】グラついてきたグレンスフォシュ450に楔をもう一本打ち込んで延命させる

薪作り3年目、斧頭がぐらついてきたので柄を交換することに。 しかーし!! BESS仲間の熊キノコさんによるともう一本クサビを打てば直るかもとのことなのでやってみると はい完全にグラつき直りました熊キノコさんありがとうございます! これでダメ...
DIY

【ワークグローブ】Caiman(カイマン)グローブの輸入|ハスクバーナグローブから買換え

ハスクバーナグローブが修理してもすぐ同じ箇所が破けるように・・・ というわけで新しいグローブを輸入しました。 購入先は全てUS Amazonです。 向かって右から ①Custom Leathercraft 125L Handyman Fle...
輸入

【薪ストーブ用グローブ】Minuteman International Long Fireplace Hearth Barbeque Glovesの輸入

ヨツールの方からなるべく奥の方に薪を置くようにして下さいとアドバイスを受けその様にしていたのですが↓ベスからプレゼントされたグローブ丈が短くいつか火傷しそうなので肘までカバーできるグローブを探しました。 日本のショップでも見ましたがいつもの...
スポンサーリンク