アウトドア

スポンサーリンク
アウトドア

【兼防災用ガスランタン】PRIMUS 130周年記念ヘリテージコレクション P-2245HTを購入

ランタンはブラックダイヤモンドのLED(アポロ、オービット)しか持っていなかったので、防災の面からもガスランタンを買いました。 いざという時に複数の選択肢があると安心感が違いますからね。 今回購入したのはプリムス社の130周年記念モデルです...
Patagonia

【輸入】Patagonia Micro puff jacketを70%引きで購入

ドル円が145円位の頃ですが、パタゴニアのマイクロパフジャケットを7割引きで買えました。 日本定価の半額以下で手に入れることができました。 旧モデルじゃなくて新モデルの2019年秋冬製です。 証拠画像 Forge Grey(FGE)じゃなく...
モンベル

ARC’TERYX Proton Pantをモンベルライトシェルパンツの代わりに買った件

10年近く愛用してきたモンベルの旧ライトシェルパンツがそろそろ限界。 というか一部破れてたりするので主に秋冬のガーデニング用に使ってます。 ある時はアウターとして、ある時はミドルウェアとしてレイヤリングもできる用途の広さが気に入ってました。...
スポンサーリンク
庭(ガーデニング)

休眠間近の高麗芝で昼寝をした件

この時期の晴れの日は暑過ぎず寒すぎず昼寝に丁度良いです。 野鳥の鳴き声と微風がまた心地良い。 マットはサーマレストのベースキャンプを使いました。 普通に寝れます。 虫が少ない時期にはこの場所で庭ランチもやってます。 満腹後の昼寝がこれまた最...
Arc'teryx

ダウン製品を全て手放して化繊インサレーションを買うようになった理由

2009年まではパタゴニアのダウンジャケットを着用してましたが、パタゴニアのナノパフと出会ってからは、現在まですっかり化繊派になってしまいました。 その理由を結論から言うと、 メンテナンスのしやすさ ダウンに負けない保温性 濡れても保温性が...
Arc'teryx

【ゴアテックス】Arc’teryx BETA Jacketはベンチレーションがないから蒸れやすい

先日アークテリクスのベータジャケットを直接触れる機会がありました。 カラーはOfflime アークテリクス ARC'TERYX Beta Jacket Mens Offlime ベータ ジャケット メンズ L07791500 山岳ウエア p...
Arc'teryx

ARC’TERYX Kyanite LT Hoody Forageを買った件

子育てが始まってからは全く登山に行けてないです。 行けてもハイキングくらい。 そんな中、アーク好きでパタゴニア好きな同僚の方から逐一頂く登山報告が楽しみです。 美しい。 双六岳、木曽駒ケ岳を登られたようです。 普通に壁紙になりそうな。 癒さ...
アウトドア

マキタのブロワを使って自動膨張式マットレスに空気を入れると秒速でパンパンに膨らむ

落ち葉や芝のサッチ飛ばしだけでなく、 BBQ時焚きつけ 庭プール 洗車 と今や生活必需品となっているマキタブロワUB185D。 これがあれば秒速で億を稼ぐ・・のは無理ですが、 秒速で日常使いしている輸入したサーマレストのベースキャンプは膨ま...
モンベル

【モンベル】剥がれ落ちたゴアテックスパーマネントリペアシートをaid gearジェルで強制接着する、だがしかし

こちらの続き これ以上アイロン圧着をやるとゴアを溶かしてしまいそうなのでシームグリップで接着することにしました。 が、固くなってて出ない・・ インパクトにドリル刃をつけて 固形化した箇所を削る作戦 先端近くまで挿入しましたが出ない・・ 側面...
アウトドア

【防災】日常使いしているアウトドア・キャンプグッズとローリングストックについて

アウトドアグッズを普段から利用することにより、有事の際にも違和感なく使用できるようにしてます。 2月に地震で停電・断水した時を想定してます。 水は常時1週間分をローリングストックしてますが、断水が復旧しないことも考えてMSRの浄水器もありま...
スポンサーリンク