庭(ガーデニング)

スポンサーリンク
ワンダーデバイス

庭にメジロがやってきた!だがしかし・・

*記事内にショッキングな画像がありますので苦手な方はご注意ください。 野鳥にも好かれるような庭を目指して日々庭いじりをしてます。 先日、会いたかった野鳥の一種であるメジロを初めて庭内で見れました。 が、残念なことにデッキ上で息絶えてる状態で...
庭(ガーデニング)

薪棚への積み込み方法について

皆さんは新しい薪を追加する時、どのような方法で積んでいますか? 我が家で行っている3種類の方法について書きたいと思います。 例えば↑この状態でシーズンが終了したとき。 積んだ時点では色がだいぶ違うのでハッキリ分かるけど一年経つと違いがわかり...

一年かけて堆肥作ります

こちらの続き 休日朝、あらためて量の多さに軽く凹む 薪運びの動線を確保しないと凍死するのでここを綺麗にすることからスタート 二時間かけて動線確保 どこに持って行ったかというと・・ 困ったときの畑場~ ちょうど今は作ってる野菜も少ないのでとり...
スポンサーリンク
花き

宿根・多年草を安く手に入れる方法

毎年咲いてくれる花って便利だけど初期投資が高いですよね。 安くても300円前後はするのではないかと。 毎週買ってたりすると結構な額になってしまったりします。 そんな中とある方法で安く変えることに気づき数年前からコストを大幅に減らしながらも ...
ワンダーデバイス

スチール物置がなかなかカッコイイ

先日は東京に用事があったのでついでにベス仲間のピンさん家へ なんで「ついで」かっていうとここのオーナーさんから絶対アポなしで来るように 言われていたから。 予約とってこられるのが苦手なようですがスゴイわかる。 予定入れるとその日が近くなるに...
花き

ジューンベリーが枯れてるか確認してみた件

めでたくSSL導入してURLがhttpからhttpsに変わりました。 ↓これです 自分のブログに鍵マークかかってると何かうれしいですね。 web業界からお墨付きもらったみたいで。 ワードプレスでブログやり始めてから二週間ちょっと。 睡眠時間...
芝生

芝生は砂利でも普通に育つ

ガーデニングが捗る季節になってきましたね。 これから芝を植えたいけど砂利や石があるから・・・ なんて諦めてしまっている方に勇気が出る情報を。 ちょうど一年前の今頃、この状態から芝化作業はスタートしました この砂利全て除去してたら日が暮れるど...

ミニトマト越冬チャレンジ

薪ストーブで真冬でも30度前後で過ごせるのでもしかして室内に取り込めば冬もトマト食えるんじゃないか こんな仮説を信じて昨秋に実行に移した越冬チャレンジですが三月初めの現在こちら 更にアップ すくすく育ってはいるんだけど、実をつけるまではまだ...

原木というか葉が大量に届く

この時期になると裏のお寺が境内の剪定を業者に依頼してて堆肥用に全部もらってます。 ほんとは選り好みしたいとこだけど。 めんどくさい奴だと思われたら声がかからなくなるので来るもの拒まず状態で頂くことにしてます。 業者も運搬する手間が省ける、こ...
花き

ガーベラの更新

寒さも峠を越えたっぽいのでガーベラメンテしました。 この茶色くなっている葉をすべて取り除きます。 何の根拠もないけどこれを取らないことにより防寒対策になっていると信じ真冬の間は放置しています。 暖かくなってくると今度は逆に蒸れそうなのでこの...
スポンサーリンク