庭(ガーデニング)

スポンサーリンク
庭(ガーデニング)

1年で2mまで成長した桑(クワ)の木をバチヅルとグレンシュフォシュ斧で抜いた件

シーズン終了までカウントダウン中の薪ストーブ生活ですが焚きつけの樹皮を炉内に入れようとしたらオオコクヌスト?! 外に逃がしておきました。 もし薪スト稼働中の炉内に入れた後だったらごめんなさいだけど。 着火したまま飛び出されても困るので。 ハ...
庭(ガーデニング)

【虫食い】オリーブの木がオリーブアナアキゾウムシに形成層まで食われ環状剥皮状態になる

オッサンだけどこの前YOASOBIの口笛を吹きながら水やりしてたら オリーブの根元が何かおかしい 絶対おかしい なんだこれ ペグで少し触っただけでボロボロと落ちるほどもろいスポンジ状 こいつか コガネムシかと思ったけどオリーブアナアキゾウム...
芝生

セフティー3 ガーデンスパイクを使って高麗芝のエアレーションをする

カレンデュラに続きピンクユキヤナギが開花しました。 いい匂いもします。 こりゃハチも寄ってくるわけです iphone13proのマクロモードが便利な季節になってきました。 迷ったけど買ってよかったです。 ピンク雪柳 ( ピンクユキヤナギ )...
スポンサーリンク
庭(ガーデニング)

薪ストーブで出た灰を肥料として有効活用する

これは一応しがない広告業(と小売業)として副業やってる僕からしたら嬉しいニュース。 もっともブログはもう斜陽なのかもしれないけど。 まあ趣味みたいになってるので今後も続けます。 アメブロ時代に絡んでくれてた皆は大体インスタに行ってしまいブロ...
庭(ガーデニング)

【通算3度目】自宅の塀(外壁)が当て逃げされる

これ浸水ハザードマップに入ってる我が家だとクソ高くなりそう ちなみにひどいとこんな感じ ちなみにちなみに水災補償は高いので諦めました。 なのでこのリスク別料金によって益々入ることはなくなりました。 いいよ水浸しになってもピューラックスぶちま...
庭(ガーデニング)

【ガーデニング】屋外用ホウキとしてもレデッカー赤柄ほうきを買おうかと

2012年に買った玄関周り用レデッカーホウキがまだまだ使えます。 魅せる収納としてインテリアとしてもこんな感じで。 いつみてもときめくわ~。 で、ガーデニング用にもこれの長柄のを買おうかと。 Redecker レデッカー 赤い柄の可愛い ほ...
庭(ガーデニング)

【ガーデニング】今シーズン開花第1号はカレンデュラ

実店舗での支払いでコード決済を店員がバーコードリーダーで読み込むときあるでしょ? 教育が行き届いているとことはスマホ画面にタッチしないように気を付けながらやってくれるんだけど、おばちゃん、留学生店員なんかは普通に勢いよく物理的タッチを試みて...
庭(ガーデニング)

【砂利・根切に有効】浅香工業 金象印 バチツル(ツルハシ)2.5kgを手に入れる 

フリマ・オークションサイトで発送した商品が届いたら95%はそのままお互い評価して終わりだけど丁寧な方はメッセージも頂けたりします。 先日はラクマで 「只今帰宅しましたら素敵な商品が届いていました!」 と臨場感あふれる一言から始まるべた褒めメ...
庭(ガーデニング)

【自家製ハーブティ】庭で収穫した月桂樹の葉でローリエ白湯を嗜んだ件

種まきから全部自動とか凄い。 でも家庭菜園はその手間が醍醐味なのでこの先もアナログ希望です。 たとえ失敗したとしてもいいのです。 常緑なら冬でも採取可能 4年前に植え付けて無事に根付いた月桂樹。 最近無性にローリエ茶を飲みたくなったため何枚...
庭(ガーデニング)

【冬ガーデニング】軽めに水やりしてたら見覚えのない植物を見つける

冬の間も晴れが続くときは常緑樹をメインに軽く水やりしてます。 この時期は蕾チェックをしてるんだけど散歩してる人から見たら オッサンがシャワーヘッドを右手に持ち口を開けながら蕾をずっと見つめてる って結構な恐怖映像だろうな~と。 まあ実際、 ...
スポンサーリンク