庭(ガーデニング)

スポンサーリンク
庭(ガーデニング)

ファイヤーサイドログラックスライド木製屋根を塗装した件

猛暑日に壁面塗装をした日の午後にログラック手作り屋根の塗装も行ってました。  1年以上メンテしてなかったのでこの通りカッサカサです。 普段屋根までは見えないので忘れちゃうんですよね。 限界が近そうな箇所もあります。 ベッチョベッチョに塗りた...
芝生

【効果あり】シバゲンDFを散布して2週間でハマスゲが枯れてきた

こちらの続き 散布して約2週間が経過。 ここにきて明らかにハマスゲだけ苦しそう。 適当な希釈でしたが効果ありました。 お高めだけど買ってよかったです。 (2026年10月有効年月)【約1g計量のスプーンサービス中】シバゲンDF 20g(メー...
庭(ガーデニング)

土に直挿ししたACQ防腐剤入ウッドフェンス、10年目も腐りはない模様

入居してすぐに設置したこちらのウッドフェンス。 もうすぐ10年が経ちますが腐りはなさそう。 断言しないのは土中の角柱を確認することができないので。 劣化具合を確かめるため定期的にウッドフェンスへタックルをかましてますが何ともないので大丈夫で...
スポンサーリンク
庭(ガーデニング)

スズメガ幼虫は殺虫剤で駆除可能、カマキリも食べてくれる

くるみの殻について書いた記事へのアクセスが画像検索も含めて急に増えてきました。 まさかこんな事になるとは。 特にくるみの殻に発生する虫についてはほとんど書いてなかったため「くるみの殻 ガーデニング 虫」でも上位に来るように慌ててリライト(追...
芝生

【芝生用除草剤】シバゲンDFを手に入れたので早速ハマスゲに散布

間もなく高麗芝はシーズン終了となります。 今年はハマスゲ大量発生で綺麗な芝生を作れませんでした。 来シーズン用にシバゲンDFを購入しました。 1gスプーン付きが捗ります。 (2026年10月有効年月)【約1g計量のスプーンサービス中】シバゲ...
庭(ガーデニング)

【薪ストーブ】焚きつけ用松ぼっくりは嵩張るのでクルミ上に置いてる件

ようやく今週中頃から寒くなるようですね。 秋になると隣のお寺駐車場では松ぼっくりが収穫できるようになります。 ただ、保管するにも場所を取るため、出番が来るまではクルミ上にぶん投げてます。 これはこれでエクステリアの一部としても悪くないかなと...
庭(ガーデニング)

「ここに植えても枯れちゃいます」と園芸屋に言われたヒメシャラ、9年後の今も健在

今でこそ植えつけは自分でやってますが、入居して間もない頃はプロにお願いしました。 手前に写ってるのがヒメシャラです。 こちらは2013年の植付1年目。 園芸屋の方曰く、 「ここに植えても風が強いし陽もガンガン当たるから、おそらく1シーズンで...
庭(ガーデニング)

【閲覧注意】ヤマモミジの葉を食べていたイラガをカマキリに食べてもらった件

この時期、庭でカマキリを見かけない日はありません。 100%どこかにいます。 もちろん夜も一緒にパトロールしてくれてます。 ヤマモミジにも常駐してます。 しかし、イラガの繁殖の方が早いようで葉が食べられ始めてました。 これから紅葉なのでなん...
庭(ガーデニング)

アゲハ蝶に水やりをしてたらなついてきた件

真夏のカラッカラな日にスタンプコンクリートに水溜まりを作ると・・ アゲハ蝶が吸水にきてました。 ちなみに↑これはナミアゲハ。 もちろん毎回来るわけではありませんが、とりあえず水溜まりだけは作ってあげてました。 別の場所に遊びに行って後で飲み...
芝生

【高麗芝】ハマスゲ大量発生でシバゲンを購入予定

これまで除草剤を使わないで芝管理をしてきましたが、そろそろダメかも知れません。 ハマスゲが広範囲にわたり繁殖してしまってます。 で、塊茎を見つけようと特に被害が大きい個所をターフカッターを使って掘り起こしてみました。 この周辺は芝もスカスカ...
スポンサーリンク