庭(ガーデニング)マグァンプK中粒を施肥&今年もシバゲン効果あり ユキヤナギピンクがもうすぐ満開 ギョリュウバイもそろそろ 今年も庭が盛り上がってきたのでマグァンプK中粒を施肥しました。 いつもこの時期の一回だけです。 ハイポネックスジャパン マグァンプK 中粒 1.1kg中粒 1.1kg posted ...2025.03.17庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)アイリスオーヤマ メタルアクアガンMAG-7が届く こちらの続き 届きました。 早速実践。 使い勝手は可もなく不可もなく、至って普通。 メインは耐久性。 3年は持ってほしい。 まだ寒い日が続くのでホースから外して自転車小屋の下に保管してます。 屋内保管は面倒なので考えてないですね。2025.03.04庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)シーズン最低気温で散水ノズルが凍結割れ 先日、シーズン最低気温を更新した翌朝、散水ノズルが壊れました。 原因は間違いなく寒さによる凍結です。 前日の最低気温は-4℃。 今シーズン最低気温を記録しました。 この寒さで、ノズル内に残っていたわずかな水分が凍って膨張し、ノズルを破壊して...2025.02.24庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)ヤフオクで買ったヤマモミジが最盛期 こちら12年前にヤフオクで買ったヤマモミジ 台風による塩害で枯れそうになりましたがなんとか復活。 現在見頃を迎えてます。 室内からも眺められるように植えたものの、やはり庭に出て相対したほうがよりフィジカルに、よりプリミティブに感じられますね...2024.11.26庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)まだ薪ストーブを焚けてないし、クラブアップル、エゴノキは芽吹いてるし 毎年10月末には薪ストーブを焚き始め、調子に乗って使い過ぎて本格的に寒くなる1〜2月頃にプチ後悔するというのがルーティンなのですが、今年はまだシーズンインで来てません。 全然寒くならないです。 ブラシノキはまだ開花してるし 春に芽吹くはずの...2024.11.04庭(ガーデニング)薪ストーブ
庭(ガーデニング)ヤマカガシ、また現れ室内を覗き込む 先日エンカウントしてから一週間。 室内でボーっとしてたら外から視線を感じる。 この模様は・・ また来訪されました。 前回も雨の日。 カエルが窓に集まるのを知ってるんでしょう。 今回は室内を覗き込んでました。 完全に猛毒不審者。 入ってきたら...2024.10.24庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)ニシキギだけにキバラヘリカメムシが大発生 9月のまだ暑いときからニシキギだけにキバラヘリカメムシが大量発生。 気持ち悪い。 毎度アースジェットで駆除してるけど何処かに残党がいるのか。 1週間後にはまた同じ状況に。 こいつらのせいでニシキギの実もなんだか萎れてるような。 早いとこ全滅...2024.10.24庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)庭でカエル捕食中のヤマカガシ(毒ヘビ)とエンカウント 徐々に秋めいてきましたがまだ暑いですね この日も汗をかきながら庭いじりをしていたところ、後ろにただならぬ雰囲気を感じ振り向くとこれ 久しぶりにヘビにエンカウントしてしまいました。 この大きさはこの時のアオダイショウ以来。 しかもこの蛇、マム...2024.10.14庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)セットバック箇所を芝生から砂利に変えたらウンコ被害がなくなった 以前から犬(猫?)のウンコやゴミで悩んでいたセットバック箇所 最近はほとんど管理してませんが未だにウンコ被害がなくならないので芝を取り除いてみました。 ターフカッターは輸入したgarden weasel製です。 数年後近所のホームセンターで...2024.10.04庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)今年2つ目のモグラ塚を確認 9月に続き2ヶ月連続でモグラ塚を発見 結構でかいな。 もう12年以上定期的にこんな感じにやられてます。 流石に基礎下にはいけないだろうから建物には影響はないと思うけど・・ とはいえ精神的にも庭の植物的にも悪影響なのでとっとと出ていってほしい...2024.10.01庭(ガーデニング)