スポンサーリンク
車関係

補修に失敗したサイドガーニッシュを新品と交換した件

エアータッチ補修に失敗してから放置してた愛車のサイドガーニッシュ。 またやり直す気にもならず、でも毎回毎回乗るたびに気になる。。 もうめんどくさくなってきたので新品に交換しました。 オークション直接取引で8000円で。 同モデルを買った方が...
モグラ

今年もモグラがやってきた

年が明けた1月2日に初観測してから日に日に増えてます。 今年はいつもより激しめ。 ↓これなんて去年植え付けたばっかのブラシの木だけど大丈夫かな。 ガムを置いとくと消化不良で死ぬとどこかで見たので試してみようかな。 あと芝がボーボーなのは決し...
薪ストーブ

【薪ストーブ】アシナガバチが室内で羽ばたく

カメムシがようやくでなくなってきたと思ったら今度はハチ。。 薪に潜んでいたと思われます。 ハチはダメでしょ。 動きが鈍かったので先日購入したマキタクリーナーで。 刺される前に気づいてよかった。 虫たちはよくこのバーチカルブラインドに止まって...
スポンサーリンク
アウトドア

プリムスのライテックトレックケトルパンを使って薪ストーブで焼肉を焼いた

10年前に買ったイワタニプリムスのライテックトレックケトルパン 一人飯にピッタリなので日常でも使ってます。 この日は焼肉 火力上げたらすぐに焼けました。 ほりにしをふりかけてウマー! アウトドアグッズは機能性が高いので使わないなんてもったい...
薪ストーブ

相変わらず毎日室内にカメムシが出て気持ち悪い件

以前カメムシが出ると記事にしてから1カ月、ほぼ毎日ストーブを焚くと出ます。 先日はパタゴニアのマイクロパフキルトに付いてて。。 この後パストリーゼ消毒したけどなんか嫌なので一回洗おうかな。 いやークソ気持ち悪い。 そんなに動きが早くないので...
アウトドア

DMM英会話にハマる

職場の福利厚生で無料なため3カ月前から空き時間にやりまくってます。 スタンダードプランなためネイティブは選べませんがアウトプット重視のため充分。 ・自宅で空き時間にできる ・対面より圧倒的に安い(1日1レッスンで6,480円) ・現地の情報...
Patagonia

パタゴニアUS公式サイトからの個人輸入はかなり難易度高い

10年以上個人輸入してるけどパタゴニアUS公式サイトからは一度も輸入したことがありません。 というか僕の環境では輸入できません。 日本発行カードはダメだし、それならばいつも利用している転送会社に購入依頼をするもそれも無理と断られ。 対策され...
薪ストーブ

煙突かなんだか白い件

煙突掃除の時に耐熱スプレーを塗布したのでそのムラだと思うのだけど。。 少し心配。 燃焼は全く問題なし。 何か異常が出たら屋根に上って点検しようかと。
生活

マキタ 18V充電式クリーナ CL281FDFCW サイクロンアタッチメント付がかなり良い件

旧日立工機のコードレスクリーナー(吸込み仕事率確か30W)からマキタの吸込み仕事率最大60Wクリーナーに買い替えました。 個人的にマキタの方が良い製品が多くなってきたので。 ブロワなんか特に。 で、サイクロンアタッチ付きがいいらしいのでセッ...
生活

【ゴキブリ対策】段ボールをすべて処分する

なんか年々ゴキが増えているような気がする。 通販が多いので段ボールが一番の原因じゃないかと。 一応届いたら箱の裏にアルコールスプレーをぶっかけて数日置いてから保管するようにしてたけど意味なかったか。 底面は汚いし。 というわけでこれからは段...
スポンサーリンク