スポンサーリンク
生活

【安全】JOWAYのマグネットダーツボードを買いました

前から少し空いた時間に遊ぶ用にダーツ買いたいなと思ってまして、 かと言って子どもが絶対にやりたがるので本格的なのは危なくて無理。 となると消去法でマグネットしか買えませんでした。 生地も厚みがあるしマグネットも強力でしっかりしてるのにアマゾ...
庭(ガーデニング)

Garden weasel製品がジョイフル本田で売ってた件

先日は雨降って晴れて風強くて 何度かこのブログでも愚痴ってるけど僕にとって一番最悪なのは風です。 風強いと洗車も出来ない、ガーデニングでも種は飛ぶわ草取りしてもバケツひっくり返る、公園でボール遊びも出来ない、目に異物が入る、シャンプーも泡立...
薪ストーブ

7年前に輸入した激安薪ストーブ用グローブをようやく使い始める

7年前の入居時から使ってるベスから頂いたグローブ先日薪を焼べていたところ何か熱い よーく見たら穴があいてました 7年使えたので良く持った方でしょう。 捨てないでBBQ用に再利用します。 コチラの記事でも書いたように我が家では汚れた手用と洗っ...
スポンサーリンク
薪ストーブ

【薪ストーブ】中途半端薪は薪棚の隙間に入れると体積ロスが少ない

先日頂いた原木の薪作りをソローリソローリやってるわけですが長さが短い 30cm位しかない。 あと節があるものも結構あります。 こんなときは2列薪棚の隙間に入れることにしてます。 風通しは確実に悪くなってるだろうけど。 周りに障害物がないから...
薪ストーブ

ファイヤーサイドのログラック下にコンクリ平板を設置した件

コチラの続き この日は芝管理したかったけどしょうがない。 残りの薪を取り出します。 radiko聴きながらやると気が楽です。 終わった。 またこれを積むとか・・考えたくない。。 次に大事な大事なコンクリ板設置 水平OK これを3枚 これだけ...
Hilleberg

輸入したMSRストームキングを使わずに売却した件

コチラの続き 購入した記事を書いてからずっと続編レポートしてませんでした。 結論からいうともう手元にはありません。 売却してしまいました。 一度は設営してみたかったんですけどね。 価値が下がってしまうので。 ではなぜあんなにテンション上がる...
冬芝(WOS)

芝生の雑草は春前に抜いておくと後が楽

庭全体が春めいてきました。 もうすぐ冬芝ともお別れです。 今年も半年間楽しませてくれました。 どうせトランジションするからと雑草を残しておくと後が面倒なことになるので今の時期にコツコツぬいておきましょう。 僕は出かける前の数分を使って草ぬき...
薪ストーブ

ファイヤーサイドのログラックが傾いてた件

こんまりさんがアメリカで話題になってるようですが、とあるアウトドアサイトのクーポンコードがSPARKJOYになっててびっくりしました。 ホントに人気なんですね~スゴイ。まあ僕はときめく物しか買わないことにしているし数百円のものでも本当に必要...
庭(ガーデニング)

【実験】薪ストーブ灰と豆腐と納豆を庭に埋めました

ベスオーナーの皆さん回答しました? ネットでも回答できました。 プレゼントはコースターにしましたよ。 ベスグッズおしゃれなので届くのが楽しみです。 賞味期限切れ食材有効活用 牛乳を肥料に使えるかってのはネットにあったけど豆腐や納豆は検索して...
ネット関係

ダイソーのiphoneケース(スーツケースタイプ)がリモワみたいでカッコいい

先日は出張で久しぶりに東京へ。 日曜の西新宿なので人は少ないけどそれでも田舎暮らしに慣れてしまった僕には苦痛の1泊2日。 ここで災害起きたら確実に地獄絵図です。 夜景は好きなんですけどね。 ホテルは超狭くて息苦しくなるほど。 10階だったけ...
スポンサーリンク