庭(ガーデニング)

スポンサーリンク
花き

ヤマグワ?マグワ?カジノキ?ヒメコウゾ?がいつの間にかかなり成長してた件

ほったらかし庭の成果か植えた覚えのない謎の木がいつの間にかめちゃめちゃでかくなってまして。 この真ん中の コレ ずっと調べてたけど分からず。 タイトルにもなっている下記4種類辺りではありそうだけどまだ決め手が分からず確定ができません。 予想...
モグラ

庭でアズマモグラが死んでた件

とある休日、ハクロニシキの綺麗さに見とれていたら この近くで黒い物体を発見して、また野良猫がうんこしたのかと思いきや。。 まじか。 干からびたモグラは見たことがあるけど生身のモグラは初めて。 毎年この時期はモグラ被害なかったので安心してたん...
お気に入り植物

お気に入り植物シリーズ2~ガウラ~

お気に入りシリーズ第2弾はガウラです。 今ちょうど見ごろを迎えてます。 近年はこぼれ種で色んなところで根付いてます。 ホワイト、ピンク、ホワイトピンクミックスの3種類ありますね。 ゆらゆら揺れる感じが癒されます。 出かけるときは行ってらっし...
スポンサーリンク
ワンダーデバイス

【野良猫被害】エコキュートのヒートポンプ用配管カバーが爪とぎされてボロボロになってた件

強風で鳥の餌場と化している屋根から落ちてきたと思われるザリガニ どこかに巣があるのかスズメバチ ケムシも毎回見かけるように。 庭が活発になってきました。 同時にずっと住みついている野良猫も相変わらずうんこをしていくのホント止めてほしいのです...
DIY

ワークグローブはショーワ341ライトグリップで落ち着いた件

これまで主に薪づくり用のワークグローブは輸入して使ってました が、今は一周回ってどこでも売ってるショーワのライトグリップしか使ってません。 ・数百円で買えるので破れたら気軽に捨てられる ・といっても僕の使い方だと半年は持つ ・薪づくりだけで...
花き

厄介なドクダミ駆除は雨の日が最適

ミントに続いてドクダミもどこからか増えてきました。 土が緩んで抜きやすくなる雨の日に駆除開始! 芝生の雑草抜きでも使用しているモンベルペグを使います。 なるべく根が切れないように土をペグで掻き分けながらそーっと引っ張るもブチっと 流石厄介な...
DIY

スッキリポールに設置した防犯カメラのケーブル留具がなくなってたので取り付けた件

防犯のため複数台のカメラを敷地内に設置してます。 機種詳細は書きませんが入居時から10年間ずっと稼働し続けてます。 台風の日も 雪の日も 暑い日も 一度も壊れることなくずっと。 数年で買い替えかと思ってたので嬉しい誤算です。 日本メーカーで...
花き

【怖】庭に植え付けたケヤキが完全に根付いた模様

3月中旬の植え付けから約2カ月。 嬉しいのか悲しいのか4本すべてクソ元気に育ってます。 10年素人ガーデナーとして断言します。 分かってはいたけどケヤキの成長はかなり速い! 以前植えていたユーカリグニーと同じくらい日に日に大きくなってるのが...
庭(ガーデニング)

【3年目】タカショー・クールシェードプライムをブラックダイヤモンド製カラビナで取り付けた件

段々陽射しが強くなってきたのでタカショー・クールシェードプライムを取り付けました。 5年保証の3年目。 昨年の模様はこちらで書いてます。 目に見える劣化もなく今シーズンもイケそうです。 願わくばもうちょっと下らへんもカバーしてくれたら良かっ...
庭(ガーデニング)

輸入した3M(スリーエム)の屋外用看板が7年経っても劣化してない件

この日はウッドフェンスの塗装をしました。 毎年GW前後にやってます。 SPF材ですが定期的に塗装することにより9年経っても腐っていません。 塗り終わってテカってるのを見ると気持ちが良いですね。 雨弾きもばっちり。 で、ふと7年前に輸入した看...
スポンサーリンク