スポンサーリンク
生活

【特定外来生物】キャラメルコーンでアライグマを連続捕獲した件

薪活でお世話になっている場所で最近アライグマによるものとみられる農作物被害が頻発。 役所に相談したら箱罠を貸してもらえることに。 餌はキャラメルコーンが良いとのこと。 半分に切ったペットボトルに入れて出没箇所周辺に早速設置。 うまくいくのか...
生活

ラクマ50,001円以上売上時の本人確認は数時間で完了

今回初めてラクマで5万円超えの商品が売れ本人確認をしろと。 面倒なのでしれっと振込申請できないかとやってみましたがやはりダメでした。 というかラクマ登録時に本人確認をしたようなしていないような。 とりあえずこれでは売り上げを受け取れないので...
生活

前が見えないほどのゲリラ豪雨に遭遇

ポツポツ雨から一気に豪雨になりこんな状況。 雨でセンターラインや信号が見えず、これ以上運転するのは危険と判断。 近くにあったコンビニに避難。 すぐに駐車できたので運が良かったです。 30分ほどで過ぎ去りましたが、これだけの豪雨は初めて。 割...
スポンサーリンク
庭(ガーデニング)

クマバチが群がるセイヨウニンジンボク横で薪作りをする

お気に入りのセイヨウニンジンボクが咲き始めました。 と同時にラベンダーに続きまたクマバチが登場。 ここ薪づくり場からめちゃめちゃ近いんですよね。 ビールケースに座って目立てしてる時は30㎝もなかったと思います。 駆除したほうが安心なんだろう...
生活

povoと日本通信のdual sim設定で日本通信のプロファイルをインストールするとpovoが圏外になってしまう場合の解決策

前回契約した日本通信simが特に問題なかったため2回線目を契約しました。 povo=物理sim docomo(日本通信)=esim rakuten=esim(spu目当てのため基本使わない。3GBまでと楽天リンクで使う時のみ。) で、前回は...
お金関係

『クレジットカードを年1回利用すると年会費無料』対策にAmazonギフトカード オートチャージ15円が便利なのとセゾンアメックスの30%キャッシュバックが良い件

入会時には「年1回使うだけなら楽勝じゃないか」と思っても、半年もすれば入会月すら忘れてしまうし、そうなると年会費を請求されるストレスも感じてしまいます。 その対策としてアマゾンギフトカードのオートチャージ機能を使って毎月15円を設定していま...
庭(ガーデニング)

クマバチの横でラベンダーを収穫しました

この日は毎年恒例のラベンダー収穫を行いました。 横を歩いた際にラベンダーな匂いがしてきたら収穫するようにしてます。 が、ずっとクマバチが。 いくら性格が大人しいといってもハチはハチなので。 なので刺激しないように低い姿勢で少しずつ収穫。 こ...
Smartwool

スマートウールのメリノ150シャツを12年ぶりに買い替え

昨年メリノウールシャツの代わりにモンベルのジオラインを購入しました。 これはこれですぐ乾いてサラサラなので満足してますが、先日ロストアローオンラインでスマートウールのメリノ150シャツが4割引きになってるのを見つけ、買ってしまいました。 メ...
輸入

個人輸入で日本定価の半額以下で手に入れたVitamix(バイタミックス)が11年経っても使えてる件

こちらの続き 11年が経ちましたが普通に使えてます。 壊れる気配ゼロ。 今はバナナジュース、氷を砕いてスムージー、パンプキンスープ位でしか使ってませんが全家電の中で一番長持ちしてます。 シンプルな2スピードのみ。 デジタル表示機能もなし。 ...
薪ストーブ

原木が入荷したので早速雨の中で薪作り

帰宅したら原木が届いていました。 コナラが多めです。 小雨が降ってましたが待ちきれず薪作り開始。 原木を動かす、斧を振る、チェーンソーで玉切り・・・薪作りは筋トレ&ダイエットにもなります。 背中のコリにも良いです。 残りこれだけ。 今回分は...
スポンサーリンク